*当ブログは、アフィリエイト広告を使用しています。

独学で第二種電気工事士の免許を取得!一発合格できた勉強法と費用を公開!

この記事は約13分で読めます。
木葉らん
木葉らん

わたしのブログに訪問していただき、
ありがとうございます。
この記事を書いています木葉らんです。

リフォームで電気配線が必要になり、独学で電気工事士の試験に一発合格しました。

第二種電気工事士の資格を目指している人は、

  • 電気工事士を未経験から目指す
  • 転職を希望している
  • 私のように家のリフォームのために資格が欲しい

このように、人生をより良くするために目指していると思います。

目的をしっかりと持っていれば、そのためにどうすればいいのか!?わかります。

試験に合格するための勉強をするしかありません。

無限に時間があるなら、いつかは合格するかもしれません。

でも、どうせなら最短かつ低予算で合格したくありませんか?

私が、第二種電気工事士の資格を取得するまでにかかった総費用は36,196円でした。

費用の詳細は、こちらの記事 【一発合格】独学!第二種電気工事士 受験にかかった総費用を公開!  をご覧ください。

一般的には5万円前後の費用が必要だと言われていますので、比較的ローコストで取得できたほうだと思います。

使った参考書は、次に紹介する3点のみです。

その1:学科試験用テキスト
その2:技能試験用テキスト
その3:学科試験用過去問題集

あれこれと購入する必要はまったくありません。3点だけで合格できます。

技能試験で必要な工具や器具(+電線)については、技能試験 最低限準備すべき工具&材料をご覧ください。

アラフォーの私にだって、独学で一発合格できました。

特別に何か専門知識が必要だとか、数字に強くなければいけない、などは感じませんでした。

難易度はそれほど高くないので、誰でも合格を狙いやすい資格です。

一日でも早く手に職をつけたいあなたに、おすすめの資格です!

もし、あなたが本気で合格を目指すなら、この記事で紹介する私の第二種電気工事士の免許取得するまでを参考にしてみてください。

『 受験申込み➜勉強の流れ➜試験の雰囲気➜免状交付 』など、合格までのイメージが膨らみます。

わたしのブログを読んで『 自分もやってみよう!』と、あなたのやる気UPつながれば、本当に嬉しいです。

木葉らん
木葉らん

独学で最短合格を目指せます。

では、最後までご覧ください。

スポンサーリンク

理科嫌いの私でも、一発合格した第二種電気工事士の資格

子供のころから理科が大嫌いでした。

中学生、高校生になっても、相変わらず苦手なまま、今まで生きてきたというのに…。

なんで、電気工事士なんて資格を取得することになったのか!?

それは、リフォームするためにはどうしても必要な資格だったから、です。

苦手なんて言ってる場合ではなくなったのです。

だから、電気工事士の資格のことなど何もわからないのに、 絶対に合格してやる!』と、必死に頑張りました。

そして、その努力が実って第二種電気工事士の資格を取得しました。

木葉らん
木葉らん

あなたも合格への想いが強ければ、きっと叶うはずです。

独学で第二種電気工事士を取得するための近道

この資格は、学科試験と技能試験があります。

私には伝手つてが一切なかったので、誰のアドバイスも聞くことも出来ませんでした。

ですが、テキスト3点とインターネットの情報だけで、合格することができました。

試験に合格するまでの流れは、次のとおりです。

計画的に学習に取り組めば、無理な資格ではありません。

その根拠は?というと…

試験の合格率

学科試験はマークシート式の4択で、合格の目安は6割程度です。

試験時間は120分とたっぷり時間があり、暗記問題も多いです。

出題科目と出題数から出題分析をして効率よく学習すれば、1次通過をねらえます。

技能試験に関しては、学科試験が終わって約1か月半の間にどれだけ手を動かして練習したかにかかっています。

合格率はなんと7割と高確率なのですが、運試しでは通りません。

技能試験に通らない人

独学でやる人は情報量が少ないので、何からやっていいか分からずに戸惑ってしまう人も多いはずです。

やるべきことは、公表候補問題の①~⑬すべてを何度も練習することです。

問題NO.1~NO.13のうちから1問が出題されることが事前に公開されているため、練習した者は確実に合格に近づきます。

木葉らん
木葉らん

では、具体的な内容を順番に見ていって、参考にしてください。

2-1.筆記試験 準備編

第二種電気工事士を目指したきっかけ

【DIYでも電気工事】独学で第二種電気工事士の一発合格を目指す!
第二種電気工事士に最短で合格するためには、どうすればいいか?与えられた時間をどう使うかが最短合格への鍵となります。【戦略1】独学で学ぶ参考書選び【戦略2】出題傾向の分析と戦略。効率よく学習するポイントを解説していきます。

2-2.学科試験 テキスト勉強編 第1章~第7章

wata-siro
wata-siro

誰でもはじめは「学習方法がわからない」と焦ってしまいます。

「テキスト➜問題集」の繰り返しだと思ってください。

どんな資格でも、テキストで基本の学習をしたら問題集で問題を解いて理解したか確認します。

1回目2回目では、なかなか正解にならず焦ってしまいます。

3回目4回目になると、少し自信がついてきます。

その後も繰り返すことで、正解率がぐんと上がってくるので、その流れに乗ってきたら自信が付いてくる頃です。

あなたの時間をどれだけ有効に使えるか、合格への想いを強く持って継続していってください。

第1章~第7章

独学!第二種電気工事士 すいーっと合格テキストで筆記学習の進め方
第二種電気工事士筆記試験の短期間で一発合格するためのテキストの学習の進め方について解説します。合格ラインに到達できるように、出題傾向の『分析』をして得点しやすいところを優先的に学んでおきます。短期一発合格をするためには、合格ラインを目指して学習すること!これにつきます。

複線図がスラスラ書けるようになる!

【独学】で複線図をマスターするコツ|複線図がスラスラ書ける!
独学で勉強する人にとっては勉強時間がなくなり、難易度の高い『複線図』は捨て科目になってしまいがちです。 今回は複線図を書く前に、前半は頭で理解しておくべき事、後半は複線図の書き方について説明していきます。 ポイントを抑えて最初に複線図を学習すれば、総合的な点数アップにつながります。

新制度スタート!CBT試験の概要

すぐわかる【CBT試験の概要】2023年度電気工事士筆記試験で導入
2023年度電気工事士の試験で、CBT試験が導入されることになりました。筆記試験が、パソコンでも実施されることになりました。どのような利点と欠点があるのかについても、知っておくことが必要です。事前にCBT体験をすることができるので、はじめての人もぜひ体験してみてください。
【第二種電気工事士】試験会場が遠い!受験のハードルを下げるCBT試験
2023年度から導入される筆記試験のCBT試験は、忙しい人の受験を後押ししてくれる制度になっています。受験する要件のひとつとして、受験会場が遠いことがネックになることもあります。受験費用を支払ったのに、試験会場が遠いから諦めてしまった…… ということが無いように、事前に試験会場を確認しておいてください。

2-3.筆記試験&結果発表

学科試験 当日~結果発表

独学!第二種電気工事士 筆記試験の試験当日の流れと結果発表 
第二種電気工事士を独学で一発合格しました。受験する人は学生や社会人など条件は様々ですが、独学の場合は自己管理が必要です。直前で何が起こりかわかりませんので、事前準備や試験会場の入場などは早めに行い、時間に余裕をもつことが大事です。慌てても仕方ありませんので、今までやってきたことを、最後まで諦めずに落ち着いて発揮するだけです。

早めの準備で技能試験に備える

学科試験が終わって技能試験までは、約1か月半しか残されていません。

残りの時間を確保することは、なかなか難しいです。

ですが、確実に練習をした者こそが最終的に合格を手にすることができます。

すぐに試験対策するためには、はやく道具を準備することが大事です。

3-1.技能試験 準備・勉強編

最低限準備すべき工具&材料

独学!第二種電気工事士 技能試験 最低限準備すべき工具&材料
筆記試験が終わって、すぐに技能試験の準備に取り掛かります。 技能試験の勉強方法は、複線図を描くことが重要です。 あとは、実際に工具を使って配線をする練習を何度も繰り返します。 今回は、技能試験の練習に必要な工具と材料について説明します。 準備が整ったら、これから技能試験に向けてスパートをかけましょう!
木葉らん
木葉らん

指定工具7点については、必ず必要になります。

必要な工具
画像VVFストリッパー
ペンチ
ミニ圧着工具
プラスドライバー

マイナスドライバー
ウォーターポンププライヤ コンベックス
指定工具NO1NO.2NO.3NO.4NO.5NO.6NO.7
商品名VVFストリッパーハイパワーペンチリングスリーブ(E)用ミニ圧着工具 ボールグリップドライバープラスボールグリップドライバー マイナスウォーターポンププライヤーコンベックス 剛厚テープ
型番P-9581700-175AK17MA22×100 No.2205.5×75 No.220195mm P-244 5m×25mm
GAL2550BL
メーカーホーザン(HOZAN)FUJIYA(フジヤ)ロブテックス(LOBTEX) ベッセル(VESSEL)ベッセル(VESSEL)ホーザン(HOZAN)タジマ(Tajima) 
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る 詳細を見る
引用元:Amazon

個別で購入するか、または工具セットを準備します。

ホーザン社の定番工具「DK-28」があれば問題ありません。

工具セット技能試験工具セット 

私の経験上、個別購入よりもセット購入するほうが迷う時間が減るので、すぐに試験対策を始められます。

木葉らん
木葉らん

そして工具よりも器具を揃えるのは、もっと大変です。

なんといっても、揃える器具の種類や見た目が同じような器具が多いため、間違って購入してしまう可能性があります。

この時間を有効に使って、練習の時間に費やすほうが効率がいいですよ。

【 材料セット派 】: ホーザン( 技能試験練習用部材 )シリーズ 

セット商品一覧
ホーザン商品1回練習用2回練習用3回練習用電線セット器具セット
画像




型番DK-51DK-52DK-53DK-54DK-55
内容器具+線1回分器具+線2回分器具+線3回分線1回分器具
付属品ハンドブック付きハンドブック付きハンドブック付きなしハンドブック付き
商品重量5.78 kg10.1 kg14.5 kg4.26 kg1.81 kg
リンク先詳細詳細詳細詳細詳細
引用元:Amazon ホーザン(HOZAN)

材料セットの購入は、練習1回分・2回分・3回分など線の違いがあります。

器具は同じですが、電線は練習するたびにカットしますので、何回分練習できるかの違いです。

木葉らん
木葉らん

1回で全部必要なものを揃えたほうがいい人は、【工具+材料】のセット購入がおすすめです。

【 全部おまかせ派 】工具+材料のセット(工具はホーザン社のDK-28が同梱)

【工具】+【1回練習分の材料】のセット購入
【工具】+【2回練習分の材料】のセット購入

電工石火シリーズ

【工具】+【3回練習分の材料】のセット購入

複線図の書き方と判定基準

独学!第二種電気工事士 技能試験|複線図の書き方と判定基準
第二種電気工事士の技能試験は、独学の場合どんな練習をすればいいのかわからない人が多いと思います。まず単線図から複線図に書けるように合言葉を覚えてみましょう。複線図がスラスラと書けるようになります。40分の時間内で施工を完成するためには、重大欠陥をしないようにひとつひとつ確実に練習しましょう。

実践練習①基本編

独学!第二種電気工事士 技能試験に通らない人の特徴 |実践練習①
技能試験の実践練習を独学でやる場合、最初は迷いや焦りが出ると思います。 まずは、基本的なことをDVDを見ながら練習すると良いですよ。 制限時間の40分以内に完成させることが出来るのは、まだまだ先です。 くり返し練習すれば時間短縮できてくるので、工具に慣れていってください。

実践練習②時短テクニック編

独学!第二種電気工事士 技能試験|輪づくり・圧着器具のコツ 実践練習②  
技能試験は試験日までの期間が短いので、効率よく進めていかないと失敗する恐れがあります。どうやって学んでいけばいいのか悩みました。まずは単線図から複線図へ書き換えること、技能試験の実践練習の中でよく出題される、ランプレセプタクルの施工のうち『輪づくり』 や『圧着』のコツを詳しく解説しています。

3-2.技能試験 試験前

予想問題

独学!第二種電気工事士 技能試験【 予想問題 】
独学での技能練習は、正解の判断基準が正直難しいかもしれません。 誰かにアドバイスしてもらったり、ミスを指摘してもらうことができません。 ではどうすればいいかというと、テキストに書いてあることを充実に守ることです。 そして、手が勝手に動くようになるまで、何度も練習あるのみです! 最後まで精一杯がんばりましょう。

3-3.技能試験 試験当日

技能試験 試験当日

独学!第二種電気工事士 技能試験 【 試験当日の心構え 】
短い時間でどれだけ自分の潜在能力を発揮できるか、自分との勝負です。 どんな試験でも、本来の力が発揮できないのは意欲を失ってしまった時です。 ミスに気が付いて、あ~もうダメだと諦めた時点です。 実力を行使するために、今ある残された時間を最大限使うことがとても大事です。 今ある残された時間を最大限有効に使ってください。

3-4.合格発表 合格発表から免許取得まで

合格発表と免状交付申請

独学!第二種電気工事士 免状交付申請を図解説|8年分の合格率推移分析
第二種電気工事士に合格した後、免状の申請を行う必要があります。 これは免許証みたいなものです。 電気工事をする場合には、免状を所持していなければなりません。 一度申請してしまえば更新の必要がないので、すぐに申請しておきます。 申請方法とかかった費用について、詳しく解説していきます。

3-5.総費用

受験にかかった総費用と内訳

【一発合格】独学!第二種電気工事士 受験にかかった総費用を公開!
リフォームで電気配線が必要になり、独学で電気工事士の試験に一発合格しました。 かかった総費用は36,196円。 第二種電気工事士を最低限の費用で取得するには、『独学』と「一発合格』すれば初期投資が少なくて済みます。 どうせやるなら効率よく『一発合格』を目指してください。

最後に 独学で第二種電気工事士の免許を取得!

木葉らん
木葉らん

第二種電気工事士の免許取得するまでを解説してきました。

これからこの資格を目指してみようかなと、少しでも思った人がいたら迷わず挑戦して欲しいです。

なぜなら、頑張れば取れる資格だからです。

100点満点を目指すのではなく、合格できる基準点を超えるように効率よく勉強すればいいですよ。

あれこれと参考書を買う必要はありません。

この中で紹介した3冊だけで充分です。

  1. ぜんぶ絵で見て覚える【2024年学科試験】
  2. すい~っと合格赤のハンディぜんぶ解くべし!【2024年学科過去問】
  3. ぜんぶ絵で見て覚える【2024年技能試験】

第二種電気工事士の免状を手にした私は、家のリフォームで電気工事をバリバリやってます。

古い家のコンセントは思った以上に劣化していて、漏電火災の恐れがあります。

新しいスイッチやコンセントは新鮮でいいし、自動センサー付きだととても便利です。

私にとって、人生を豊かにするための『電気工事士資格』となりました。

あなたにとっての目標を達成するために、ぜひチャレンジしてみてください。

最後に、私のブログを読んでいただきありがとうございました。

木葉らん
木葉らん

あなたの合格を応援しています!がんばってください。

電気関連記事

【DIY修理】扇風機故障!?電化製品の電源が入らない場合は、プラグを交換する
扇風機のコードを無理に引っ張ったり、コードが絡まって折れ曲がっていたりすると、突然扇風機の電源が入らなくなって困ってしまいます。 すぐに故障だと思うかもしれませんが、買い替える前にコードのプラグを交換してみてください。 ビニールコードの中で断線している可能性があるのです。 今回は、このプラグ交換をやってみます。
【DIY換気】自作でパイプファンを設置して24時間換気する|防音対策
DIYで換気扇を取付けることが出来ます。パイプファンの選び方も詳しく解説しています。換気口はDIYすると材料費で高額になるので業者に頼みましょう。レジスターとパイプファンを取付ける方法と、換気口からの防音対策をしていきます。
床材をネット購入し施工するポイント!洗面所DIYで照明コンセント&スイッチ公開!
古い家にフローリングを貼ったら、雰囲気が一新します。床材をネット購入する場合は、メリット&デメリットを確認して注文すること。 洗面所に人感センサースイッチを設置すれば、消し忘れがなくなり便利です。

~第二種電気工事士・学科試験合格までの道のり~

おすすめ>>>  「第二種電気工事士の資格」にチャレンジしようと思っているあなたに『おすすめアイテム』です。

木葉らん
木葉らん

このテキストだけ準備すれば大丈夫! 

繰り返し過去問題を解いて、技能練習をすればあなたも【一発合格】できます!

使った参考書は、次に紹介する3点のみです。

その1:学科試験用テキスト
その2:技能試験用テキスト
その3:学科試験用過去問題集

あれこれと購入する必要はまったくありません。3点だけで合格できます。