同い年の古い平屋にゆっくりだけど心穏やかに生きていくためDIYでリフォームしています
DIY&リフォーム 〜わたしの城ができるまで〜
  • はじめに
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • ユーザー車検.com
小型自動二輪(MT)免許
DIYで給湯器を新規設置
DIYで水道配管を新規設置
独学!第二種電気工事 合格の道
ホーム
庭

庭

庭

処分費無料で大量の庭土を処分する方法|初心者でもジモティーなら可能!

2024.09.08
庭
庭

庭木に突如できたコガタスズメバチの巣!補助金制度利用で安く駆除!

2023.10.07
庭
庭

DIYで庭木の伐採をする方法!女性もできるチェーンソーの使い方|CS-3005

2023.02.01
庭
庭

近隣トラブル対策!高枝切ばさみで庭木の枝を伐採する 

2022.08.11
庭
庭

【庭の雑草】マキタの電動草刈機で、楽に手入れをする!ナイロンコードの使い方

2022.08.08
庭

スポンサーリンク




スポンサーリンク




プロフィール

木葉らん

はじめまして。
40代独身女 木葉らん です。

祖母が住んでいた家を、のんびりとDIYしながら、穏やかに暮らせる家を目指してリフォームしています。

リフォームの途中で、古くなった昭和のコンセントやスイッチをどうしても変えたくて、第二種電気工事士を取得しました。

力作業が多く失敗もありますが、自由にやれる楽しさがDIYにはあります。

これからも、役に立つDIYをわかりやすく発信していきます!(●˙▿˙●)


 わたしのブログをご覧いただきありがとうございます。

祖母が建てた家が空き家になり、孫の私が移り住むことに。。。お金がないので、自分でDIY&リフォームしています。

自宅から片道1時間、近くに便利な高速道路があるのですが下道で往復通っていました。

こんなに時間と労力が掛かるなんて・・・想像できませんでした。

30代後半から始めたDIY&リフォーム、とうとう40代に突入です!

いつの日か、私が夢見た住み心地の良い家になるように、これからも地道にコツコツと頑張っていきます!

DIYでリフォームしてきたことを、このブログで綴っていきたいと思っています。

超初心者のユーザー車検.com 誰でも始められるユーザー車検のやり方を詳しく解説しています。ぜひ、こちらも読んでみて下さい。

おすすめ

給湯器

 

小型自動二輪

 

水道配管

 


外壁リフォーム

 

第二種電気工事士

 

駐車場

 

防音対策

【DIY換気】自作でパイプファンを設置して24時間換気する|防音対策
2017.08.292024.04.27
【DIY修理】扇風機故障!?電化製品の電源が入らない場合は、プラグを交換する
2017.10.152023.07.19
モルタル壁やコンクリートにビスが打てない場合|ノンプラビスかプラグで固定する
2017.10.292023.09.24
【LAN配線】DIYでもできる!家の中のネット環境を一から整備する方法
2017.03.132024.04.27
【実践】サンルームDIY!天井カーテンを自作して快適に過ごせる空間にする
2016.04.012023.09.04
【DIY水道配管】初めてでも失敗しない施工の基礎知識|配管設計図を描く
2017.04.212023.09.24
DIYで給湯器のリモコンを交換・取り付けする方法!タイル壁の新設工事も可能
2018.08.092023.09.11
【DIY給湯器】配線工事、ガス給湯器を自分で設置する 電気系統編
2018.01.182023.09.11
【DIY水道配管】初心者でも配管施工が簡単!BAKUMAのポリ管
2017.04.242023.09.24
40年経ってもステンレスは腐らない、台所シンクをDIYで蘇らせる!
2018.04.072023.09.24
【DIY給湯器】都市ガスのガス配管費用は?古い鋼管からメタルホース管へ交換と延長
2018.01.302023.09.11
【DIY水道配管】初心者がまずはじめにやる施工|床下にヘッダーを固定する
2017.05.032023.09.24
【DIY宅配BOX】予算2千円台で置き配用に自作の宅配ボックスをつくる方法
2022.04.272023.11.06
室温34℃の灼熱の台所に、快適に過ごせるようエアコンを付けたい!
2017.08.102022.07.01
ポリエチレン管をワンタッチ接続して給湯器を自分で設置|水道配管編
2018.01.252023.09.11
【DIY水道配管】試しに配管接続してみる|外壁に固定する方法
2017.10.152023.09.24
DIYで天井に屋根裏点検口を設置する!市販のアルミ枠450角で天井穴をカバー
2017.11.282023.11.03
「図解」ガス給湯器の取り付けに必要なもの|工具と材料【費用内訳】
2018.02.032023.09.11
【排水桝の交換】排水漏れのコンクリート桝を、塩ビ桝に交換する|悪臭はトラップで解決!
2018.09.272022.07.17
【DIY漆喰】台所のタイル壁やコンクリート壁を塗り替える|大和漆喰
2017.12.062023.08.28

カテゴリー

DIY-配線
LAN・TV配線
DIY-水道配管
水道配管
DIY-給湯器
給湯器設置
DIY-台所
床下リフォーム
業者依頼
業者リフォーム
庭
剪定と土処分
小型自動二輪免許(MT)
第二種電気工事士
資格勉強
遺品整理
ごみ処分
ユーザー車検
完全マニュアル

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ

人気Blogランキング

プロフィール

姉妹ブログもおすすめ!

TOP
プライバシーポリシー
サイトマップ
ブログガイド

プロフィール

姉妹ブログもおすすめ!

DIY&リフォーム 〜わたしの城ができるまで〜
© -2025 DIY&リフォーム 〜わたしの城ができるまで〜.
    • はじめに
    • HOME
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • ユーザー車検.com
  • ホーム
  • トップ