古い家をDIYでリフォームしている、アラフォー女のwata-siroです。
ネットで買い物をする機会が多くなってきたので、玄関前に宅配ボックスがあると配達員さんにも迷惑が掛かりません。
配達時間を気にする必要もなくなり、気軽に外出できるようになります。
購入する商品の大きさや量によってダンボール箱も大きくなるので、大きめの宅配ボックスを準備しておくとよいですね。

どこでも売られているわけではないので、DIYで宅配ボックスを作りました!
自宅にあるものを使えば、費用はそんなにかかりません。


材料が揃えばすぐできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
- この記事のポイント
- DIYで大容量サイズの宅配BOXがかんたんに作れます!
- 対面不要の置き配が、楽にできるようになります。
- 市販の宅配BOXや、備え付け工事のラインアップを調べてみました。
DIYで大容量の宅配BOXをつくる方法

ネットでまとめて色々なものを買い物をしたとき、普通は1回で配達してくれることが多いです。
Amazonで買い物をするとまとめて配送を希望しても、発送元が異なる場合は別々に配達されていまいます。
1日に何回も配達に来る場合や翌日に来る場合など、いつもチャイムを気にして自宅で待機するのは難しいですよね。

宅配BOXがあれば、荷物を置いて行ってくれます。
次のように『不在票』が何度も入っていて、配達員の人に申し訳ない気持ちになったという経験がある人もいるのではないでしょうか。
- 自宅にいるのにチャイムに気が付かずに『不在票』が入っていることがある
- 配達が分割されていることを知らず、外出してしまうことが度々ある
配達されるときに事前にメールが届いたりしますが、忙しくていつも注意して見るわけにはいきません。
悪気はないのですが、いつも気にしていては楽に買い物も出来ませんよね。
そこで、宅配BOXを準備しようと思い自作することにしました。
と言っても、元々売られているBOXを購入して取り付けただけなので、1時間もかからず完成です。

宅配BOXは材料が揃えばすぐ完成します。
DIYで自作すれば、安いもので予算は2,000円~3,000円以内で作れます。
1-1.ボックスは収納ケースを使う
まずはBOXを準備します。
同じボックスでも、メーカーによって呼び方がたくさんあります。
- 収納ボックス・収納ケース
- ツールボックス
- ベランダボックス
- トランクボックス
普段運ばれてくるダンボール箱を想定して、できれば余裕のある大容量サイズを選びます。
ホームセンターや小売店などの家庭用品コーナーに置いてあるので、実際に見てみると大きさがわかりますね。
といってもわざわざ下見に行く必要はなくて、安くて大容量のBOXは自宅にいても手に入りますので、ご安心ください。
Amazonなら送料込みで買えるものが多いので、本当にお手軽です。
戸建ての家はもちろん、マンションでも玄関前に置いておけます。
型番 | 620HB | 880HB | HBP-620B プラス型[フタ深型] | HBP-880B プラス型[フタ深型] | 920B |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | JEJアステージ (JEJ Astage) | JEJアステージ (JEJ Astage) | JEJアステージ (JEJ Astage) | JEJアステージ (JEJ Astage) | JEJアステージ (JEJ Astage) |
色 | ブラウン ライトグレー | ブラウン ライトグレー | ブルー | ブルー | ブラウン ライトグレー |
サイズ | 620×443×445mm | 880×443×445mm | 638×459×449mm | 860x470x420mm | 944x548x41.7mm |
容量 | 68L | 101L | 68L | 101L | 200L |
質量 | 2.2kg | 3kg | 3.3 kg | 3.02 kg | 7.35 kg |
鍵穴 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
値段 | 1,818円 | 2,273円 | 3,600円 | 4,327円 | 5,164円 |
リンク先 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

サイズも大容量なので、これなら安心です。
1-2.ふたに南京錠をかける

宅配BOXは屋外に置いておくので、盗難がないとは限りません。
実際に荷物の窃盗事件もあるようなので「うちは大丈夫だろう」という過信は捨てて、鍵を付けておくことです。
もしもの時は警察に被害届を出したり面倒なことをしなければなりませんし、実質泣き寝入りになることが多くなります。
運良く犯人を見つけても、自分自身で民事訴訟を起こすことになります。
- 荷物を盗難された場合
- 被害されたものを賠償してもらうには、民事訴訟事件として『損害賠償請求』を行う必要があります。
重要なものは『置き配』ではなく『対面受け取り』をするように、徹底しておくとよいです。

置き配を希望するなら、しっかり『盗難対策』を行っておきましょう!
箱の材質がプラスチック(ポリプロピレン)の場合は、電動ドリルで加工してワイヤーを通したりすることも出来ます。
ドリルビットを使えば、穴を開けるのはかんたんですよ。


BOXに鍵穴のないときも、自分で穴を開けて作っておけます。

南京錠やダイヤル式でもよいので、鍵を準備しておきます。
小型の鍵はU字部分が短くて入らないこともあり使いにくいので、U字部分が吊長になっている鍵がおすすめです。

ちなみに、ダイソーの南京錠はこんな感じです。
サイズ感が分かるように、シャチハタの印鑑を並べてみました。

フックバーの長いタイプとありますが、いわゆる吊長タイプです。
U字部分の太さが3mmと細く、かなり小型になります。
できれば最初から取り扱いやすいものを準備しておいたほうが、壊れにくいと思います。
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
型番 | IB-086 | IB-087 | IB-088 |
材質 | 本体/真鍮、 吊/ステンレス(SUS304) | 本体/真鍮、 吊/ステンレス(SUS304) | 本体/真鍮、 吊/ステンレス(SUS304) |
サイズ | 12.8 x 5.4 x 1.7 cm | 12.9 x 7.5 x 2.1 cm | 12.9 x 7.5 x 2 cm |
重さ | 118 g | 164g | 198g |
U字太さ | 4.8 Φ | 6.0 Φ | 6.2 Φ |
値段 | 791円 | 810円 | 1,040円 |
リンク先 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
商品名の30mm、35mm、40mmというのは、本体(真鍮)の底辺の長さになります。
U字太さが大きくなる程、丈夫になります。
1-3.ボックス本体をロックする
宅配BOXの蓋に鍵をかけていても、BOX自体を持っていかれないようにロックワイヤーで固定しておきます。
自転車用のよくある輪っかの鍵では短いケースもあるため、工夫が必要になるかもしれません。
取っ手があれば引っ掛けられますので、無い場合は加工して取り付けてください。


私は太いチェーンが家にあったので、これを柱に括りつけて使っています。

1-4.ボックス内に印鑑を固定する
今は印鑑なしでも宅配ボックスに入れてくれますので、印鑑は不要なのではないかと思います。
念のため印鑑も準備したい方は、ボックス内に印鑑を固定しておけば紛失することはありません。


1-5.意思表示をして案内を明記する
置き配を希望していることを、ちゃんと意思表示しておくことは大事です。
宅配BOXを置いているだけでは、せっかく準備していても伝達不足です。
配達員さんは基本的に社内マニュアル通りに仕事をしていますので、自分がどうして欲しいのかを明記しておくと勘違いや行き違いが少なくなります。
- 案内表示の内容例
- 不在時に置き配を希望します。(呼び出し必要)
- いつでも置き配を希望します。(呼び出し不要)
- 玄関前に置き配をお願いします。(場所を指定)
- 最後に施錠をお願いします。

考え方はそれぞれ違う場合がありますので、意思表示しておくとトラブルが減ります。
あくまで希望ですので、100%期待するのは止めましょう。
スタイリッシュな市販の宅配BOX
手作り感のある宅配BOXは実用性はありますが、正直おしゃれとは言えませんよね。
戸建ての玄関に置きたい場合、見た目も気にするという人にスタイリッシュな宅配BOXがあります。
小さな荷物から大型のダンボールまで入って、鍵も備えつけられています。
すこし設備費用がかかりますが、これからは宅配BOXも備えつけておく必要があるかもしれませんね。
2-1.『1万円台』の宅配BOX

工事不要 複数投函 防さび防水
ダイヤル錠つき宅配BOX 「 Lahuko 」- 組立不要で完成品となります。
- 取り出し口は上開きと横開きの2通りで、複数投函が可能です。
- 防水塗装をしており、ボックス内底の厚手クッションが荷物の衝撃を抑えます。
- ダイヤル式のため、鍵の紛失の心配がありません。

据え置型なので、すぐ使えますね。
防水塗装はしてありますが完全防水ではないようなので、直接水浸しにならない場所で使うように工夫する必要があるようです。
例えば、屋根のある場所に据え置いて使うか、屋外ではコンクリートブロックの上に据え置くなどです。
2-2.『2万円台』の宅配BOX
- 【ダイヤル暗証】マスターキー2本で安心開錠
- 普段は自身で設定した4桁の暗証番号で開錠します。暗証番号を忘れた場合はマスターキーで開錠、再設定が可能です。

機能面はすべて万能で、カラーも豊富です。
大容量タイプ!個人宅に万能です
宅配BOX「 ルスネコボックス 」
つづいては、利用者の要望を反映してつくられた商品です。
両開き構造になっていますので設置場所に合わせて設定ができ、置く場所を選びません。
他のメーカーの宅配BOXでは右開きが多いので、差別化のポイントになっています。
- 誰でも使いやすい施錠方式
- 簡単「シリンダーワンプッシュ錠」を採用しており、押すだけで施錠ができます。
押すだけ施錠・両扉で開きます
TAKUHAI BOX「 PYKES PEAK 」
カラーは5色から選べます。
ブランド | Lahuko | ルスネコボックス | PYKES PEAK |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
取り出し口 | 上開き+横開き | 上開き+横開き | 上開き+両開き構造 |
カラー | ブラック/木目調 | 5色 | 5色 |
荷物出し入れ部分 サイズ | 37 x 37 x 45 cm | 34 x 31 x 62 cm | 43 x 41 x 62 cm |
施錠方法 | ダイヤル式 | ダイヤル式 +マスターキー2本 | シリンダーワンプッシュ錠 +マスターキー2本 |
印鑑ケース | あり | 2ヵ所あり | 2ヵ所あり |
金額 | 16,880円 | 24,449円 | 23,980円 |
リンク先 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
まとめ 置き配用に自作で宅配ボックスをつくる方法
宅配サービスが増えてきて、自宅で買い物をする機会はどんどん加速してきます。
置き配はいち早く手元に届けてもらうために再配達が不要になるので、効率が良いです。
ただし盗難などのリスクもありますので、鍵の準備が必要です。


さっそく宅配BOXを作ってみてくださいね。
型番 | 620HB | 880HB | HBP-620B プラス型[フタ深型] | HBP-880B プラス型[フタ深型] | 920B |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | JEJアステージ (JEJ Astage) | JEJアステージ (JEJ Astage) | JEJアステージ (JEJ Astage) | JEJアステージ (JEJ Astage) | JEJアステージ (JEJ Astage) |
色 | ブラウン ライトグレー | ブラウン ライトグレー | ブルー | ブルー | ブラウン ライトグレー |
サイズ | 620×443×445mm | 880×443×445mm | 638×459×449mm | 860x470x420mm | 944x548x417mm |
容量 | 68L | 101L | 68L | 101L | 200L |
質量 | 2.2kg | 3kg | 3.3 kg | 3.02 kg | 7.35 kg |
鍵穴 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
値段 | 1,818円 | 2,273円 | 3,600円 | 4,327円 | 5,164円 |
リンク先 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
型番 | IB-086 | IB-087 | IB-088 |
材質 | 本体/真鍮、 吊/ステンレス(SUS304) | 本体/真鍮、 吊/ステンレス(SUS304) | 本体/真鍮、 吊/ステンレス(SUS304) |
サイズ | 12.8 x 5.4 x 1.7 cm | 12.9 x 7.5 x 2.1 cm | 12.9 x 7.5 x 2 cm |
重さ | 118 g | 164g | 198g |
U字太さ | 4.8 Φ | 6.0 Φ | 6.2 Φ |
値段 | 791円 | 810円 | 1,040円 |
リンク先 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
収納ボックスは他にもたくさんありますが、送料込みになっているか確認して購入してください。

おしゃれな宅配BOXもたくさん商品化されています。
Amazonで見てみる
宅配BOXを探すブランド | Lahuko | ルスネコボックス | PYKES PEAK |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
取り出し口 | 上開き+横開き | 上開き+横開き | 上開き+両開き構造 |
カラー | ブラック/木目調 | 5色 | 5色 |
荷物出し入れ部分 サイズ | 37 x 37 x 45 cm | 34 x 31 x 62 cm | 43 x 41 x 62 cm |
施錠方法 | ダイヤル式 | ダイヤル式 +マスターキー2本 | シリンダーワンプッシュ錠 +マスターキー2本 |
印鑑ケース | あり | 2ヵ所あり | 2ヵ所あり |
金額 | 16,880円 | 24,449円 | 23,980円 |
リンク先 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
というわけで、今回は以上です。
これからもブログとTwitter で、DIY&リフォームを発信していきます。では 。