*当ブログは、アフィリエイト広告を使用しています。

【DIY修理】扇風機故障!?電化製品の電源が入らない場合は、プラグを交換する

コンセントプラグ交換 LIFE
この記事は約20分で読めます。

突然電化製品の電源が入らなくなった場合、本体の故障を疑う前にコードの修理をしてみる!

古い家をDIYでリフォームしている、アラフォー女の木葉らんです。

木葉らん
木葉らん

電化製品の電源が入らなくなった場合、かんたんに修理できる方法をご紹介します!

電化製品のコードを無理に引っ張ったり、コードが絡まって折れ曲がっていたりすると、突然電源が入らなくなって困った経験ありませんか?

すぐに故障だと思うかもしれませんが、買い替える前にコードのプラグを交換してみてください。

ビニールコードの中で断線している可能性があるのです。

今回は扇風機のプラグ交換を実践したので、紹介していきます。

木葉らん
木葉らん

買い替える前に、一度試してみてください!

この記事のポイント
扇風機の電源が突然入らなくなった場合は、コードが断線している可能性があります。
プラグ交換をすれば、DIYで簡単に修理が出来ます。

差し込みプラグを交換してみよう!

スポンサーリンク




扇風機の電源が突然入らなくなったとき

コンセントプラグ交換

毎日使っている扇風機のボタンを押しても動かない!?

確かにさっきまで動いていたのに、急に動かなくなることがあります。

特に、移動したり動かす頻度が高い電化製品に多いのですが、コードを踏んだり曲げたりしていませんか?

電化製品のコード

電化製品が動かなくなった時、すぐに故障だから買い替えよう!とする前に、何が原因かを考えてみます。

木葉らん
木葉らん

意外とかんたんに解決してしまうかもしれません。

電源が入らないときの原因は、次のようなケースが考えられます。

  1. 電源コードのプラグで接触不良 ➡プラグを交換
  2. 電源コードの断線 ➡コードを交換
  3. 本体の故障 ➡モーターの消耗品の修理・交換など

電源プラグをコンセントから抜いたり差したりする回数が多い場合、コードが絡まったり曲がっている場合、そんな時は接触不良が原因ではないかと疑ってみましょう。

もし扇風機の運転スイッチを押しても完全に反応しなくなったら、断線が原因かもしれません。

電源プラグの接触不良の場合

電源プラグ

電源プラグというのは、壁コンセントに差し込む際の差込み接続部分のことです。

扇風機をいろいろな場所に移動することが多い場合、コンセントから抜き差しする回数も増えます。

そのうち内部の接触不良となってしまうことがあります。

木葉らん
木葉らん

まずは、必要なものを準備しましょう。

2-1.準備するもの

次のモノを準備してください。

準備するもの
  • 電源プラグ(差し込みプラグ・スナップキャップなど)15A
  • プラスドライバー
  • ニッパー
  • カッターナイフ
『電源プラグ』はコレ!

2-2.扇風機の電源プラグを交換する|付け根の断線

コードをひと通り見て、ココが怪しいと目星をつけたら、さっそく修理してみましょう!

扇風機の電源プラグの付け根部分が折れていました。

電源プラグの折れ

パッとはわかりにくくても、もしかしたらこの中で断線しているのかもしれないと思ったら、いさぎよく交換してみましょう。

『 電源プラグの交換 』手順
  1. 電源プラグを切断する
  2. 印をつける
  3. ビニルコードを裂く
  4. 被覆を剥ぐ
  5. 輪作りをする
  6. ネジ締めをする
  7. カバーを取付ける
木葉らん
木葉らん

差し込みプラグを使って修理していきます。

差し込みプラグ

電源プラグを切断する

電源プラグの付け根から離れた部分を切断します。

本来ならニッパーやペンチを使って切断しますが、ハサミでもかんたんに切断できます。

ちょっと抵抗あるかもしれませんが、ブチッと思いきって切ってください。

印をつける

はしから20㎜30㎜の位置に、をつけておきます。

20㎜と30㎜の位置に、印をつけておく

ビニルコードを

30㎜辺りまで、ビニルコードを裂いておきます。

コードを裂く位置

被覆を

カッターを使って、20㎜の位置まで被覆ひふくを丁寧にぎます。

中の銅線を切らないように・・・ ゆっくりゆっくり。o(*・ロ・*)o

被覆を剥ぐ
注意事項
中の細い銅線を切らないように、注意します。切れ目を入れて被覆をクルクル回転すれば、綺麗に取れます。
銅線を切って少なくなってしまった場合は、やり直しましょう。
木葉らん
木葉らん

実践する前に、切れ端のコードで練習しておきましょう!

輪作りをする

銅線をねじって、右回りになるように輪作りをします。

バラけやすいので、しっかりねじっておきます。

輪づくり

Point !

輪づくりのポイントは、首部分を5mm程残してから輪を作り始めます。

ネジ締めをする

プラスドライバーで端子ネジを緩め付けていきます。

銅線がばらけて他の端子を噛まないように、しっかりねじっておきましょう。

輪作りした銅線をそのまま巻き付けて、端子ネジを右巻きに締め付けます。

輪づくりして巻き付ける

Point !

左側の銅線がばらけて、右側の端子に噛んだり接触することがないようにします。逆も同じです。しっかりねじってから輪づくりをしましょう。

カバーを取付ける

後は、ビスでしっかりカバーを締めたら完成!ヾ(*・∀・)/ヨシッ

カバーの取付け

これで、コンセントに差し込んで電源を入れてみましょう。

ちゃんと通電できました!(*・∀・)vナイス

扇風機の修理後

電源が入らなくなった時は『 扇風機が壊れた! 』となげいてしまいましたが、プラグの交換で復活できました。

扇風機は使用頻度が高くなると移動する際に、コンセントの抜き差しが増えてしまいます。

引っ張っているうちに中の銅線が切れてしまうこともあるので、電源が入らなくなったら試してみてください。

コードを切断する思い切りが大事です。

木葉らん
木葉らん

本体の故障ではなかったので、いつも通りに扇風機が回っています。

差し込みプラグを交換してみよう!

『 電源プラグの交換 』手順
  • STEP1
    電源プラグを切断する

    断線している所を避けて切断する。

  • STEP2
    印をつける

    20㎜と30㎜の位置に目安となる印をつけておく。

  • STEP3
    ビニルコードを裂く

    30㎜の位置まで、ビニルコードの中央を裂く。

  • STEP4
    被覆を剥ぐ

    中の銅線を切らないように、カッターで被覆を剥ぐ。

  • STEP5
    輪作りをする

    銅線をねじり、右回りになるように輪作りをする。

  • STEP6
    ネジ締めをする

    端子ネジを緩めて、輪作りした銅線を巻き付け、右巻きにネジ締めする。

  • STEP7
    カバーを取付ける

    カバーを取り付けてネジ締めしたら、完成!

2-3.炊飯器のプラグも交換|コードが焼けた場合

祖母が生前使っていた炊飯器なのですが、コード部分をビニールテープでぐるぐる巻きつけていました。

炊飯器のコード焼ける

ガスコンロのそばに置いていて、炊飯器のコードを焼いて溶けてしまったそうです。

目の悪い祖母は、コードが火のそばにあることに気が付かなかったようです。

今ではこの炊飯器を、私が使わせてもらうことに。

このまま使用するのは怖いので、コードを修復することにしました。

焼けたコードを断線して、新しくプラグを取付けました。

炊飯器プラグ交換

炊飯器の本体は何の問題もないので、正常に動いています。(*^-^*)ヤッタ

クルクル旋回するので使い勝手がいいです!

電源コードが途中で断線した場合

断線
木葉らん
木葉らん

次は、コードが切れて(=断線)しまった場合です。

電源コードが途中で断線している場合の応急措置です。

3-1.「ハンダごて」で接合する

はんだごて

ハンダごては、金属同士を接合させたり、電子部品などの固定の際に使われます。

ハンダ付けには、鉛とスズを主成分とした合金が使われます。

セットがお買い得です!
ハンダの単品です。
木葉らん
木葉らん

作業する前に、ハンダごての電源を入れておきましょう。

接合する手順
  1. コードの被覆を丁寧に剥ぎます
  2. 中の銅線をねじりあわせます
  3. はんだゴテでハンダを溶かし接合します
  4. 熱があるので、冷めるまでしばらく放置します
  5. 電気絶縁テープを、接合部分に巻きつけます

これで、完成です。

コードが断線した場合の、応急措置としてやってみてください。

接合部分は他の部分よりも強度が弱いので、発熱もしやすくなります。

可能であれば、コード自体を交換したほうが安全です。

プラグ付きのコードです!
プラグ無しのコードのみ 4m
色々な用途に使えます。

絶縁チューブがおすすめ!絶縁テープの代用品

熱圧縮チューブ

絶縁チューブは、ヒートガンまたはヘアドライヤーで熱を加えてチューブを収縮させることができます。

絶縁テープを巻くかわりの代用品として、使ってみてください。

  • 配線の接続部分の感電や腐食防止をするために最適です。
  • 保護、美観向上、識別用途などにも活躍します。

熱収縮チューブを選ぶときは、使用環境や用途に合わせてサイズや厚さを選びます。

完全に収縮したあとの内径が、おおいたい対象物の直径よりもやや小さくなるものが最適です。

5カラーの絶縁チューブで色分け可能!
基本のブラック
急速加熱できるアイテムです

3-2.断線予防に!固いコンセントの抜き差しを楽にするグッズ

頻繁に抜き差しするコンセントプラグの断線予防におすすめ!

抜き差しがしやすい、らくらくプラグです。

木葉らん
木葉らん

握力の弱い方や高齢者にとっては、大変使いやすいと思います。

まとめ買いに!3個組
親指1本で楽に受けます!

扇風機の本体が故障したら

木葉らん
木葉らん

コード以外の故障の場合は、修理に出すか買い替えましょう!

本体の故障の場合、販売店かメーカーに問い合わせてみましょう。

基本的には、購入してから1年間の保証があります。

保証書や領収書が必要になるので、購入時には保管しておく必要があります。

それほど高額なものではないなら、家電製品を買い替えたほうが早い場合が多いです。

暑い時期は扇風機はすぐに必要になることが多いので、修理を待つより買い替えたほうが早いですね。

4-1.扇風機の電気代

扇風機には色々な種類がありますが、いざ買い替えようと思ってもあれこれ迷ってしまいます。

「風が吹けばどれでもいい!」と思って超特価の扇風機を買ったら、後悔してしまうかもしれません。

こんな扇風機を買って失敗した!
  1. 激安の扇風機を買ったら、騒音(モーター音)でうるさくて眠れない
  2. よく見かけるサーキュレーターを買ってみたら、風の当たりがイマイチで…
  3. 扇風機のリモコンがあったほうがやっぱり便利だった
  4. 長時間の駆動ができない扇風機で、夜中に止まって目が覚める
  5. どこでも自由に移動できる「コードレス扇風機」があるなんて知らなかった!
木葉らん
木葉らん

何も考えずに扇風機を買うと、失敗するかもしれません。

扇風機は比較的消費電力が少ないので、電気代は安いです。

扇風機自体が省エネ家電なので、あまり節電にこだわる必要はないと思います。

扇風機を1か月間×24時間稼働し続けたとしても、電気代は数百円程度です。

\ ACモーターの一般的な電気代 /
消費電力1時間6時間12時間24時間24時間30日間
弱(25W)0.675円4.05円8.1円16.2円486円
中(35W)0.945円5.67円11.34円22.68円680.4円
強(45W)1.215円7.29円14.58円29.16円874.8円
電力量料金1kwh=27円で計算

主に一般家庭で契約する「従量電灯A」の料金単価になります。

引用元 関西電力の従量電灯A 料金単価

たくさん電気を使うと、3段階に分けて料金が上がっていきます。

電気料金の単位はkw(キロワット)なので、電化製品に記載されている単位のW(ワット)に1/1000を掛けます。

木葉らん
木葉らん

計算方法は、消費電力×使用時間×電力量料金でかんたんに求められます。

例えば、扇風機(弱)の場合は、25W=25×1/1000=0.025kwとし、電力量料金は1kwh=27円で計算します。

\ 1時間(1h)当たりの電気代 /
  • 弱(25W)の電気代:0.025(kw)×1(h)×27(円)=0.675円
  • 中(35W)の電気代:0.035(kw)×1(h)×27(円)=0.945円
  • 強(45W)の電気代:0.045(kw)×1(h)×27(円)=1.215円

これは、昔からあるACモーター(交流)の一般的な電気代を表わしています。

最近はDCモーター(直流)と言われる扇風機が多くなっていますが、これまでのACモーター(交流)の扇風機と比べて消費電力がさらに少ない(強15W程度)のが特徴です。

木葉らん
木葉らん

ACモーターとDCモーターの電気代も比較してみました。

消費電力1時間6時間12時間24時間24時間30日間
ACモーター強(45W)1.215円7.29円14.58円29.16円874.8円
DCモーター強(15W)0.405円2.43円4.86円9.72円291.6円
電力量料金1kwh=27円で計算

電気代は約1/3に減りますが、本体値段が高くなるので初期投資は大きくなります。

換気扇と違って扇風機を毎日24時間稼働し続けることはないと思うので、どちらのモーターでも電気代は数百円程度ということになります。

パワーがある割に消費電力が少ないDCモーターの扇風機は、節電という意味ではあまり大きな節電は期待できないということになります。

エアコン(冷房)の消費電力と比較
ちなみに私の自宅にある6~10畳用のエアコンの消費電力は、435Wとなっています。扇風機と比較すると10倍以上なので、エアコン効率のために扇風機をうまく活用したほうが節電になるようです。

それでも人気の理由は、羽の形が特徴的で『風量調整』『タイマー』『首振り』など機能の切り替えモードが多くあり、快適さが好まれています。

省エネ家電に加えて、使いやすさと快適さを備えている点が人気となっています。

木葉らん
木葉らん

DCモーターの扇風機のメリットはコチラでよく分かります。

ACモーターとの仕組みの違いがわかります!

4-2.人気のDCモーター扇風機

木葉らん
木葉らん

DCモーターの扇風機なら、快適に過ごせる機能が満載です!

心地よい優しい風や静音などの機能に注目して選ぶことで、就寝や日々の体調が快適になるのを選択するほうがおすすめです。

木葉らん
木葉らん

DCモーター搭載で人気の扇風機です。

三菱電機の『3D首振り』扇風機
  • 静かにかつ10メートル付近までの距離の長い気流を実現。 
  • リモコンで「自分好みの角度」が設定できます。
  • 「全閉型モーター」を採用、設計上の標準使用期間は12年と長持ちします。
シンプルで『スタイリッシュ』な扇風機
  • Siroca(シロカ)の扇風機は、シンプルを追求したスタイリッシュなデザインです。
  • 風量切り替え6段階、自動首振り機能・高さ2段階調整・12時間連続稼働します。
SHARPプラズマ搭載&軽量
  • シャープの「プラズマクラスター」で空気浄化・消臭します。
  • 上下・左右に自動で首を振る「3Dターン」・きめ細かな「8段階風量切替」・低消費電力と静音性を実現しました。
場所を選ばない『吊り上げ』扇風機
  • アウトドアでテントに『吊り上げ扇風機』が実現、付属の三脚式スタンドに取り付ければ卓上扇風機になります。
  • 4段階風量調節・3段階LEDライト調節可
  • 10000mAh大容量バッテリー、Type-C充電用ケーブルでフル充電後に最大25時間運転が可能です。
木葉らん
木葉らん

長時間一定の風に当たると疲れるので、柔らかい風が優しいですね。

DCモーターはどれも省エネなので、お好みの機能を重視して選ぶといいです。

\ 人気のDCモーター「扇風機」 / 
メーカー三菱電機Siroca(シロカ)シャープYAHAVA
画像



型番R30J-DDA-WSF-L251PJ-L2DS-W吊り上げ扇風機
M35-C2
風量調節5段階6段階8段階4段階
消費電力15W25W12W22.5W
リモコン「あり」多機能ありありあり
コードレス
使用時間
なしなしなしあり
25h稼働
特徴静音12db
3D首振り
スタイリッシュ
デザイン
静音・3D
プラズマクラスター
空気浄化・消臭
USB充電Type-C
10000mAh大容量バッテリー
価格帯2万円台1万円台1万円台4000円台
リンク詳細詳細詳細詳細
引用元:Amazon 2022年7月3日現在の価格表示

4-3.車で試して欲しいコードレスDC扇風機

DCモーター扇風機

梅雨から夏にかけて、車内は暑いですよね。

エアコンが利き始めても、前面からの日射が強いといつまでも暑く感じてしまうものです。

家でも同じことが言えるのですが、エアコンと扇風機の送風をうまく使うことで効率よく室内が涼しくなります。

わかっていても…… 車では実践していない人も多いと思います。

実際に車内で扇風機を回してみたのですが、本当に快適に過ごすことができました。

木葉らん
木葉らん

車の燃費も節約できて、車内も涼しくなりました!!!

私が使った卓上扇風機ですが、DCモーターを搭載しているのでパワーがあります。

しかも、上下左右に調節ができ、首振りができるのがポイントです。

持ち運びができるので、どこでも持っていけるというのは便利です。

例えば机の上に置いた状態でもしっかり安定しますが、車内では助手席側の頭部にあるバイザーに挟んで使うと運転席や後部座席に風を送ることができます。

エアコンを「小」にしても、3段階のパワーと首振り機能が、車内で大活躍します。

木葉らん
木葉らん

もっと早く使っていればよかった!と思いました。

梅雨時期の浴室乾燥でプラス送風したり、調理中の暑さ対策にも活躍しています。

  1. 卓上またはクリップ固定で使いやすい
  2. 軽量なのにパワーがあり、持ち運びやすい
  3. 4.5時間の充電(Type-C)で、最大18時間程度使用できます
  4. 無線・有線のどちらも使用可能です

Amazonで人気の『SOSU DCモーター卓上扇風機』です。

4-4.ACモータでも人気の扇風機

いくらDCモーターの扇風機が人気だとしても、やっぱり金額が高くて手が出ない……

そこまで扇風機にこだわらないという人には、シャープの扇風機『 ACタイプ リビングファン PJ-P3AS-W 』をおすすめします。

こちらは、ホワイトカラーなので清潔感があり、軽量(約3.4kg)なので移動も楽です。

シャープの扇風機PJ-P3AS-W
wata-siro
wata-siro

ACモーターの扇風機ですが、シンプルで使いやすいです!

  • やっぱりリモコンがあると便利!
  • 入・切(2パターン)1/2/6hタイマー
  • 風量切替3段階 (自然な風のようなリズム風あり)
  • チャイルドロック付き
  • 左右首振り
  • プラズマクラスター 7000搭載で、部屋の除菌と消臭ができる!
シャープの扇風機PJ-P3AS-Wシンプルで使いやすい

必要最低限の機能はほぼ備わっているので、困ることはありません。

プラズマクラスターの効果をあまり感じたことがない、という人もいるかもしれませんが……

wata-siro
wata-siro

わたしは効果はある!と感じています。

確実に部屋がすっきりした空間になっています。

適用床面積が約10畳となっているので、狭い場所で使うと効果を感じられると思います。

気になる電気代ですが、地域によって電力量料金にばらつきがあるので参考にしてください。

消費電力/時間1時間6時間12時間24時間24時間30日間
リズム風(16W)0.43円2.59円5.1810.37311.1円
(26W)0.70円4.21円8.42円16.85505.5円
強(44W)1.19円7.1314.26円28.51円855.3円
電力量料金1kwh=27円で計算

エアコンと併用で使うことが多いのですが、リズム風でずっと回している感じです。

電気代もDCモーター並みで、すごく静かです。

ACモーターなのに省エネ!プラズマクラスター搭載

wata-siro
wata-siro

やっぱりシャープは、いい家電作りますね!

4-5.Amazonなら返品や交換がしやすい!

私の場合は少し高いものを買うときは、決まってAmazonを利用します。

木葉らん
木葉らん

返品や交換などの手続きが面倒だと、嫌なので…。

返品や交換の手続きが早いし、保証書などデータとして残るのですぐ確認出来て安心です。

Amazonの返品/交換が安心な理由
  • 原則として、商品到着から30日以内の返品・交換を承ります。
  • 未使用かつ未開封の場合は、商品代金(税込)を全額返金します。
  • 開封済みの場合:は、商品代金(税込)の50%を返金します。
木葉らん
木葉らん

手続きは、慣れると簡単です。

例えば、間違って購入してしまったり気に入らなかった場合の自己都合でも、返品ができます。

その時は、送料は自己負担になるのですが、要らないものを買って押入れに眠らせるよりはいいですよね。

ネットショッピングする際に小さく注意書きが書いていることが多く、たまに失敗してきました。

Amazonで購入すれば、トラブルがあれば迅速に対応してくれて安心なので、おすすめです。

詳しくはこちらを確認してください

まとめ 電化製品の電源が入らない場合の対処法

家電製品の電源が突然入らなくなった場合は、電源プラグコードの接触不良を疑ってみましょう。

木葉らん
木葉らん

意外と自分でも出来そう!と思ったら、電源プラグの交換にチャレンジしてみてくださいね。

コード式の家電の故障は単純に断線していることもあるので、部品代だけの低予算で自分で直せるものもあります。

プラグの交換をしたことない方でも、やってみたら達成感があって楽しくなります。

DIYで修理すれば、思いがけない出費が抑えられるかもしれません!

木葉らん
木葉らん

ぜひお試しください。

これまでの扇風機は場所を占領しがちですが、静音・軽量でコンパクトに折り畳めたり、充電式のコードレス扇風機の時代に突入しています。

家電製品は次々と機能が進化しているので、買い替えてみると省エネでより快適に過ごせるようになりますよ。

コードレス扇風機を探してみよう!

というわけで、今回は以上です。

これからもブログとTwitter で、DIY&リフォームを発信していきます。

\【関連記事】DIYで24時間換気 /
【DIY換気】自作でパイプファンを設置して24時間換気する|防音対策
DIYで換気扇を取付けることが出来ます。パイプファンの選び方も詳しく解説しています。換気口はDIYすると材料費で高額になるので業者に頼みましょう。レジスターとパイプファンを取付ける方法と、換気口からの防音対策をしていきます。