*当ブログは、アフィリエイト広告を使用しています。

【DIY電気】暗い廊下をセンサーで照らす足元灯の取付け方|増設方法

アイキャッチ画像 台所
この記事は約16分で読めます。

【DIY電気】暗い廊下に足元灯を設置したら、夜中でも安心して通路を通れます!

古い家をDIYでリフォームしている、アラフォー女の木葉らんです。

リフォームで電気配線を変更するために、独学で電気工事士の資格も取得しました。

木葉らん
木葉らん

内壁をDIYしている途中で、コンセントの移設をして使いやすくしました。

廊下にもセンサー付きの『足元灯』を取付けたので、夜中も安心です。

前回の記事で、台所の内壁つくりを行っています。

内壁を解体したら壁の中には、電気配線がいくつも配線してありました。

電気のスイッチコンセントの位置を変えたい!と思っていたので、これを機に台所の配線を変更しています。

今回は、夜暗くなった時に廊下にセンサーライトが欲しかったので、コンセント付きの『足元灯』を設置しました。

足元灯増設
木葉らん
木葉らん

電気は毎日使うものなので、少し変更するだけで生活しやすく便利になりますよ。

この記事のPoint!
DIYでコンセント付きの足元灯を取付けていきます。台所側にあるコンセントから配線して、足元灯を増設していく取付方法を解説していきます。

スポンサーリンク




DIYで暗い廊下に足元灯を増設する

電気設備
木葉らん
木葉らん

スイッチやコンセントの位置を変更したい!と思ったことはありませんか?

こんな悩みがあったので、 内壁を解体している途中で電気設備を変更することにしました。

電気設備の悩み
  1. 廊下にコンセントが欲しい
  2. 暗い廊下に足元灯を取付けたい

これ以外にも、古くなったコンセントやスイッチを何とかしたいなと思っていました。

配線器具の安全点検は設置後の約10年目と言われ、交換の目安にもなっています。

配線器具は消耗品ですので寿命がありますが、故障しない限り使い続けることが多いですよね。

さすがに40年前の配線器具は年季が入っていて、変色したり現代のものと比べると使いにくいです。

コンセントの場合、不具合があるときは早く交換しないと、出火して火災に発展することもあります。

日頃から安全点検をしておくことも大事です。

木葉らん
木葉らん

昭和の電気設備が老朽化していたので、新しく交換していくことにしました。

1-1.足元灯のマルチ機能

廊下にコンセントが欲しいと思った理由は、2つあります。

  • 掃除機を使うときに、コンセントが必要だから
  • 暗くなったときに足元を自動で点灯する『足元灯』を取付けたい
木葉らん
木葉らん

足元灯は暗くなったときに自動点灯する機能だけでなく、コンセント付きのものがあります。

①切替ができる足元灯【入・自動・切】東芝B80008L-LS

東芝B80008L-LS

私が実際に設置した商品は、『 東芝製のLED B80008L-LS 』という商品です。

この商品は、切替スイッチがあって自動で点灯をしたくない場合は【切】に変更できます。

逆に、ずっと点灯したままにしたい場合は【入】にしておけばずっと点灯し続けます。

通常は【自動】にして、センサー機能を働かせておきます。

商品説明  東芝B80008L-LS
東芝 LED B80008L-LS
切替スイッチ付(切-自動-入)、1500Wコンセント付
全光束:1.2lm
消費電力:0.5W
色温度:2800K電球色
演色性:Ra90
光源寿命:40000時間

Panasonicの足元灯よりも機能が多いので、使い方が選べる点が便利で良いのですが・・・。

残念ながら現在は廃盤になって、取り扱いがなくなっているようです。

このあと具体的な取付け方を説明していきますが、Panasonicの足元灯でも十分機能を満たしてくれるので、安心してください。

木葉らん
木葉らん

取付けは埋込式なので、電気配線の工事が必要になります。

②配線を扱う作業は、電気工事士の資格が必要

近くの電気屋さんに頼む場合、コンセントが既にあるなら5分もあれば交換作業が終わります。

自分でDIYしたいなら、いっそのこと電気工事士の資格を取得すると、可能性の幅が広がって人生が今より楽しくなります。

第二種電気工事士は、上期試験と下期試験の年2回行われる国家資格です。

多くの国家資格は取得して数年後に更新したりと手間がかかりますが、第二種電気工事士の場合は資格を取得すれば一生ものです。

木葉らん
木葉らん

独学でも取得できたので、興味が少しでもあるならチャレンジしてみてください。

独学で第二種電気工事士の免許を取得!一発合格できた勉強法と費用を公開!
第二種電気工事士の資格を目指している人は、電気工事士を未経験から目指す人、または転職を希望している人、または、私のように家のリフォームで資格を活かすために目指していると思います。 目的をしっかりと持って勉強すれば、一発で試験に合格できます!

③足元灯|Panasonic『埋込熱線センサ付ナイトライト』

パナソニック WTP4065WP『埋込熱線センサ付ナイトライト』

木葉らん
木葉らん

足元灯を取付ける目的は、暗い場所でも自動で足元を明るくしてくれることですね。

先ほど紹介した東芝B80008L-LSとの大きな違いは、『入切スイッチ』の有無です。

これから紹介する Panasonic『埋込熱線センサ付ナイトライト』 には、入切スイッチがありません

つまり、必要ないときに手動で『切』(消灯)ができなので、寝室などに取付ける場合は注意が必要です。

木葉らん
木葉らん

panasonicの『足元灯』の特徴を見ていきます。

商品説明 Panasonic 埋込熱線センサ付ナイトライト
商品名:パナソニック(Panasonic)『埋込熱線センサ付ナイトライト』
型番:WTP4065WP ワイド21
製品サイズ : 12 x 7 x 4.5 cm 500 g
色:ホワイト
LED:電球色

特徴① ➡ 人が近づくと点灯し、その後消灯する

パナソニック(Panasonic)埋込熱線センサ付ナイトライト

・検知エリアに人が入ると、自動で点灯します。

・検知エリアから離れると、約15秒後に消灯します。

・ランプはLEDを使用しており、交換は不可です。

・検知エリアは、設置場所から約3m・約160℃以内の範囲です。

特徴② ➡ 3℃以上の温度変化で検知して、自動で点灯する

パナソニック(Panasonic)埋込熱線センサ付ナイトライト

・LED(発光ダイオード)は長寿命で、約44,000時間の使用が可能です。

・点灯中に再検知されれば、点灯時間は延長されます。

1-2. 足元灯の取付方法

足元灯は廊下に取付けます。

廊下にはコンセントがなくて、配線が来ていません。

そこで、台所側にある真裏の既存コンセントから新しい配線を追加して増設することにしました。

取付けはシンプルなので簡単にできます。

  1. 既存のコンセントから、任意の長さで VVF-2cを配線する
  2. 新しい足元灯に接続する

下図のように、既存のコンセントの使っていない穴(赤で囲った部分)に新しい配線(VVF1.6-2c)を接続しておきます。

互いが真裏にあるので、新しい配線の長さは短くても大丈夫です。

コンセント増設

増設する足元灯は下の結線図のとおりに、配線2心の白線はW表記の穴に、黒線はもう一方の穴に差し込みます。

結線図
(Panasonic) LEDフットライト(電球色)コンセント付 LBJ70076

結線したら、図のようにボックスねじを締めて壁に固定し、プレートを取付けて完成です。

足元灯は人感センサーになっているので、夜中スイッチを探す必要はありません。(゚∀゚v)ラクチン

人が通ればパッと足元を灯してくれて、おまけにコンセントが1つある優れものです。

すっきりしたホワイトの『人感センサー』
落ち着いた電球色の『明暗センサー 』
下向きに明るく『明暗センサー』
木葉らん
木葉らん

埋込式の明暗センサーも『入切スイッチ』が無いので、必要ないときでも暗くなると点灯します。

寝室などで使う場合は明るくて眠れないことがあったり、長期不在時に『入切スイッチ』がないと簡単に消灯できないなど、注意が必要です。

人感センサータイプのWTP4065WPなら『入切スイッチ』がなくても、人を感知しなければ点灯しません。

明暗センサータイプは明るさの調整ができず、周囲の明暗に応じて点灯-消灯を繰り返します。

木葉らん
木葉らん

埋込式で『入切スイッチ』がない場合は、この点を注意しておく必要があります。

廊下に足元灯 『東芝LED B80008L-LS 』 を取付けました。

足元灯
木葉らん
木葉らん

夜中にトイレに行くときに、電気をつけなくても足元だけパッと明るくなりました。

Point !

『入切スイッチ』がない埋込式足元灯を使う場合は、寝室で使うのは控えたほうがよさそうです。明かりがあって眠れないないときに消灯できません。
➡ また、商品によって『人感センサー』か『明暗センサー』かの違いをはっきりしておきましょう。

木葉らん
木葉らん

『入切スイッチ』の足元灯は、埋込式以外ならたくさん種類があります。

これから紹介していきます。

足元灯の種類

足元灯の種類
木葉らん
木葉らん

暗い場所で勝手に点灯してくれる『足元灯』は『ナイトライト』と言われたりもしますが、色々な種類があります。

足元灯は暗い場所や夜間でも安全に歩けるように、廊下や階段の昇り口・降り口などの壁の足元まわりに取付る小型の照明器具のことです。

暗くなると周りの照度に反応して自動で点灯するタイプや、を感知して点灯するセンサーライトなどがあります。

また、停電時に自動点灯する保安灯の役割と、取り外して懐中電灯として使うものなどあります。

コンセントに差し込むだけの足元灯を使えば、電気工事の必要は必要ありません。

コンセントがない場所には『電池タイプ』の足元灯もありますが、電池消耗のたびに交換する手間が面倒なんですよね。

私の経験から電池タイプはそのうち使わなくなる可能性があるので、どちらか購入するなら『コンセントタイプ』のほうが良いです。

木葉らん
木葉らん

コンセントタイプがおすすめです!

2-1.センサータイプの足元灯

センサーの種類

①コンセント差込タイプ :明暗センサーと人感センサー

明暗センサー
暗くなると自動的に点灯し、明るくなると消灯する。
➡ 部屋の暗い場所に設置する場合はずっと点灯し続けることがあるので、設置場所を考える必要があります。

ELPA(エルパ):LEDセンサーライト

点灯開始照度→約3lx

照度によって『点灯⇔消灯』します
白色
『白と電球色』の2色対応!
人感センサー
暗闇で人に反応して自動点灯します。
スッキリとした『白』で点灯します
コンセント付き!

②電池タイプ:コンセント不要

Anker Eufy Lumi :LEDセンサーライト

省エネタイプ:3本の単4形電池(別売)によって最大約1年間の使用が可能です。

Anker Eufy Lumi :LEDセンサーライト
Anker Eufy Lumi LEDセンサーライト AK-T1301021

主な特徴Anker Eufy Lumi LEDセンサーライト

●ライトとモーションセンサーを1つに

暗くなると、120度の広角モーションセンサーが有効となり、本体から約3メートルの範囲内で動作を検知し、必要に応じて照明を提供。

●自動点灯

周囲が暗くなると、動作を検知した時に自動で点灯し、15秒後に消灯。

●省エネ設計で経済的

3本の単4形電池(別売)で約1年間使用。

●簡単に設置

2つの設置パーツにより、どこにでも照明を追加できる。接着パーツを用いることで、どのような壁面にも簡単に貼り付けが可能。また長期間ご利用の際はネジを用いることでよりしっかりと設置。

●夜間つま先をぶつけることはもうありません

暗闇になると、120度の広角モーションセンサーが有効となり、本体から約3メートルの範囲内で動作を検知し、必要に応じて照明を提供。

●注意

・直接赤外線の当たるような場所は設置しない。

・一度貼り付けた後再設置する場合、接着力が低下する。

・複数個設置する場合は、最低1.5メートルほど離して設置すること。

3個セットでどこでも設置可能です!

③USB充電:電池併用タイプ

Ryuits: センサーライト

Ryuits: センサーライト
Ryuits センサーライト ‎360WT-1

主な特徴 Ryuits: センサーライト

●単4型アルカリ乾電池3本使用(電池別売)

●商品サイズ(約):直径83×高さ90cm、重量(約):150g

●光源:6個LED

●センサー感知角度:100度の扇形、側面センサーが最適。

●感知センサー:赤外線受動式センサー

●消費電力:0.7W、電圧:5V

●センサー感知距離:3m-5m

●フル充電時間:約1時間

●連続点灯使用時間:約3時間

●内蔵バッテリー:リチウムイオン電池400mAH(乾電池とリチウムイオン電池一緒に動きなら、長く点灯。)

●充電指示:充電時は赤ランプを表示し、充電完了で緑ランプに変化。

USBで充電できます!『電池も併用』

2-2.保安灯で災害に備える:万能機能を備えた足元灯

保安灯

ナイトライト、保安灯、携帯(懐中)電灯として3役をこなす。

災害などで停電になったときに、保安灯が備えてあると非常に便利。

夜間の停電時では急に部屋が真っ暗になってしまうが、保安灯があれば瞬時にライトが点灯する。

危険な状況でのパニックや逃げ遅れの手助けになる。

コンセントに差したまま使うので、電池切れの心配はなく、いざというとき役立つ。

①Panasonic:明るさセンサ付ハンディホーム保安灯 WTF4088W

Panasonic:明るさセンサ付ハンディホーム保安灯 WTF4088W
Panasonic 明るさセンサ付ハンディホーム保安灯 WTF4088W
Panasonic 保安灯

東芝(TOSHIBA):LED保安灯センサ付ナイトライト NDG9632(WW)

まぶしさを感じにくい下向配光:床面をしっかり照らしながら上方への光はしっかりカット、薄暗い雰囲気でもまぶしさを感じにくい。

TOSHIBA 保安灯

③サンワダイレクト:800-LED018

サンワダイレクト:800-LED018
サンワダイレクト 800-LED018
連続使用時間1.6時間

④YAZAWA(ヤザワ):充電式LEDセンサーナイトライト

YAZAWA(ヤザワ):充電式LEDセンサーナイトライト
YAZAWA(ヤザワ) 充電式LEDセンサーナイトライトホワイト NCSN02WH
フル充電で連続使用時間は3時間

まとめ  DIYで暗い廊下に足元灯を取付ける

木葉らん
木葉らん

『足元灯』の取付方法と、色々な種類をご紹介してきました。

埋込式のコンセント付き足元灯は電気工事が必要になりますが、やはり出っ張りがないのでスッキリしていい感じですね。

これは明暗センサーと人感センサーがどちらも備わっていて、コンセントまで使える優れものです。

足元灯増設

足元灯の種類はたくさんありますが、用途に応じて選ぶ必要があります。

周囲の明暗に反応する「明暗センサー」と人に反応する「人感センサー」など、機器によって反応する方法が異なります。

また、使用する電源は①コンセント式 ②電池式 ③USB充電式電池兼用 で、使いやすいタイプを選択できます。

懐中電灯としても使える保安灯は、停電時に点灯するのでいざというときに役立ちます。

いろいろな種類の『足元灯』
画像 足元灯 足元灯
足元灯足元灯 足元灯
足元灯足元灯 足元灯
メーカーPanasonic Panasonic Panasonic ELPA
(エルパ)
ELPA
(エルパ)
ELPA
(エルパ)
Anker Eufy LumiRyuits
商品名
埋込熱線センサ付ナイトライト
LEDフットライト(電球色)コンセント付LEDフットライト 電球色 コンセント付 LEDセンサーライトLEDセンサーライト LEDセンサー付ライトLEDセンサーライトセンサーライト
型式 WTP4065WPLBJ70076LBJ70072PM-L100(W)PM-LA201(W) PM-LA301(W)AK-T1301021‎360WT-1
電気工事必要 必要 必要 不要 不要 不要 不要 不要
センサー 人感センサー
明暗センサー
明暗センサー 明暗センサー 明暗センサー 明暗センサー 人感センサー 明暗センサー
人感センサー
人感センサー
電源タイプ直結
入切スイッチ無
直結
入切スイッチ無
直結
入切スイッチ無
コンセント コンセント コンセント 3本の単4形電池
約1年
USB充電
3本の単4形電池
電球色 電球色 電球色 電球色 スッキリした白色 スッキリした白色 スッキリした白色 電球色 昼白色
電球色

停電したときにパッと明かりを点灯して周囲を明るくする保安灯ですが、意外と利用していない家庭が多いかもしれません。

懐中電灯があるから大丈夫と思っていても、真っ暗の中それを探すこともできないので保安灯が1台あると大変便利です。

足元灯と兼用できる保安灯『停電時に点灯する』
画像足元灯足元灯
足元灯
足元灯
メーカーPanasonic東芝ライテックサンワダイレクトYAZAWA(ヤザワ)
商品名明るさセンサ付ハンディホーム保安灯LED保安灯センサ付ナイトライト人感センサーライト充電式LEDセンサーナイトライト
型式WTF4088WNDG9632(WW)800-LED018NCSN02WH
主な特徴1台3役下向き点灯
まぶしくない
懐中電灯になる 懐中電灯になる
センサー明暗センサー明暗センサー人感センサー明暗センサー
電源タイプコンセント
単3アルカリ電池1本
コンセント
単3アルカリ電池1本
コンセント コンセント
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
木葉らん
木葉らん

地震で停電になった場合に勝手に点灯するので、非常灯として準備しておくのがおすすめです。

埋込式の足元灯は電気工事が必要になるので、自分でできない場合は工事依頼をして取り付けをしてください。

【最安値】配線工事のテイク
\ 【業界最安水準】電気工事・アンテナのサービス!24時間年中無休で対応 /

電気工事をしなくてもかんたんに使える足元灯があるので、用途に応じて使ってみてくださいね。

wata-siro
wata-siro

これからもブログとTwitter で、DIY&リフォームを発信していきます。では!