3G買い替えキャンペーンから1年、割引が終了するので格安SIM会社のIIJmioへ乗り換え(MNP)ました!自宅でかんたんに乗り換えが出来ます。
ブログ管理人の木葉らんです。
3Gガラケーが、いよいよ使えなくなってしまいます。
2024年4月15日に3Gサービスを終了します。ソフトバンクHP
1年前に両親のソフトバンク3Gガラケーを、4G/5G対応機種に無料で交換しました。
普通に購入すれば数万円もする機種でしたが、3G買い替えキャンペーンを利用すればシンプルスマホ6(A201SH)がタダでもらえます。
スマホは便利で替えてよかった!
あれから1年が経って、お得な割引がついに終了します。
シンプルスマホ6(A201SH)の利用料金は、基本プラン(音声)とデータプラン(1年間お得割で無料)なので、月額980円(税込み1,078円)+通話料の支払いです。
- シンプルスマホ6 3G買い替えキャンペーンから1年
- ①基本プラン(音声)1,078円
②データプラン(お得割)1,188円のところ1年間無料(-1,188円)
機種代も無料だったので、1年間は1,100円前後の支払いだけでした。
自宅ではWI-FIを自動切り替えにして使うことがほとんどなので、4ギガ契約でも1ギガ未満の使用で済みます。
高齢の父が実際にスマホを使うかなと、当初は心配していましたが……
日常的にかなり使用しています。
- 天気予報を見る
- アシスタントを使って検索することが多い
- 鼻歌で曲名検索をする
- 漢字の読み方や意味の検索をする
- 人名検索をする
- GoogleMAPを使用する
- GPSアプリを入れて、いつでも居場所がわかる
何でも教えてくれて助かるよ
もはやスマホなしでは生きられないおじいちゃんになりました。
私も、GPSアプリで父の居場所がリアルにわかるので、安心しています。
ちょうどスマホを使い始めて1年が経ちますが、お得割が終了するため実質支払うべきデータプランがスタートすることになります。
14か月目~ 2,060円(税込み2,266円)+通話料
これでも普通はスマホ代としては、安いほうなのですが……
正直キャリア会社(SB/au/Docomo)の契約である必要はないと思っていたので、私が長年使い続けているIIJmioの格安SIMに乗り換えることにしました。
キャリア会社でなくても、4G/5Gの機種になっていれば操作に問題はありません。
むしろ格安SIMのほうがかなり安くなりますので、経済的です。
IIJmioの音声SIMの月額料金は、一番最小の2ギガプランでたったの850円(税込み)です。
もちろん電話も途切れることなく、綺麗な音で会話ができます。
ソフトバンクの契約と比較してみました。
ギガプランでデータ容量を使い過ぎてしまった場合、料金が加算されてしまうのではないかと心配になるかもしれませんが、大丈夫です。
ギガプランにてギガ(データ容量)を使い切った場合、データ通信は低速通信(最大300kbps) となります。 SMS機能、音声通話機能は通常どおりご利用可能です。 IIJmioより引用
つまり、毎月の所定のデータ量を超えても、低速通信になってしまいますが引き続き使うことが出来ます。
電話番号はそのまま使える、いわゆるMNP乗り換えをしました。
- 電話番号は同じ(MNP乗り換え)➜電話でNMP予約番号取得
- 料金が安い➜キャンペーンなしでも安い
- 乗り換えは自宅でかんたん➜SB解約手続きの必要なし
- シンプルスマホ6(A201SH)が引き続き使える➜SIMを交換する
自宅のパソコンまたはスマホで簡単に乗り換えができたので、少しでも安くスマホを利用したい人におススメです。
格安SIM/スマホ・インターネットの契約がネットでかんたん:IIJmio
ソフトバンクからIIJmioへ乗り換える
確認事項と注意点
①契約の名義人を明確にしておく
まずソフトバンクのスマホの名義人が誰なのか、はっきりさせておく必要があります。
NMP乗り換えをする場合、乗り換え先も同じ名義人のほうがスムーズで早く契約ができます。
例えば契約者の家族が名義人となると、必要な書類が増えてしまうので注意が必要です。
- 契約者の本人確認書類(免許証やパスポートなど)
- 委任状
- 新しい名義人の本人確認書類
- 家族関係が確認できる書類(住民票や戸籍謄本など)
ひとつ注意点を挙げると、契約者のクレジットカードが必須になります。
契約者以外の銀行口座などから引き落としたい場合は、契約が出来ません。
IIJmioのお支払い方法は、クレジットカードのみです。
※契約者ご本人様(個人)名義のクレジットカード決済のみとなります。
使えるカードは、JCB・VISA・DC・UC・UFJ・アメリカンエキスプレス・マスター・ダイナース・SAISON・イオンカード(イオンマーク)・楽天カードとなっています。
②IIJmioの新規契約で準備するもの
- 契約者本人名義のクレジットカード番号
- 本人確認書類
- MNP予約番号/有効期限の最終日
- IIJmioからの連絡を受信できるメールアドレス
IIJmioの支払いは、契約者本人名義のクレジットカードのみです。
銀行口座からの振替や電子マネーの利用など、一切ありません。
本人確認書類は原本を写真撮影して、jpeg形式(50MB以下)でアップロードする形になります。
住所変更をしている場合は、表面と裏面の撮影が必要です。
MNP予約番号は、〇〇-1234-5678のようになっていますが、10桁の数字をハイフンなしで入力します。
IIJmioからの連絡が受信できるメールアドレスを、一つ準備しておいてください。発送の連絡などが届きます。
①NMP予約番号取得
NMP(Mobile Number Portability)は、電話番号はそのままで移転先の携帯電話会社のサービスを利用できる制度のことです。
ソフトバンクからIIJmioへ乗り換えるのですが、電話番号は変わらず使うために、移転する手続きが必要です(無料)。
携帯電話会社の〇年縛りが無くなったので、乗り換えの際の違約金が必要ありません。
【契約解除料】2022年2月1日(火)以降、更新月以外の解約でも契約解除料は免除となりました
のりかえ(MNP/番号移行)の手続き方法
ソフトバンクに電話をして、MNP予約番号を発行します。
下記に電話をして自動音声で進み、MNP予約番号を発行します。
契約しているスマホ宛に、SMS(ショートメール)で【MNP予約番号】がすぐ届きます。
【携帯電話番号ポータビリティお問い合わせ窓口】
・ソフトバンク携帯電話から:*5533
・フリーコール:0800-100-5533
(受付時間:午前9時から午後8時まで)
ここまでは、かんたんですね。
発行したMNP予約番号には有効期限があります。
MNP予約番号の有効期限は、予約日を含めて15日間です。 MNP予約有効期限を過ぎますと予約は失効となります。
MNP予約番号と有効期限はメモをしておきましょう。
②IIJmio新規加入の契約
今回は、自宅でかんたんに申し込みを行います。
IIJmioの申込みは、パソコンまたはスマホ・タブレットなどWEB接続できる端末から行います。
本人確認書類などを撮影してアップロードするので、スマホを使ったほうが早いかもしれません。
パソコンにもカメラ機能が付いているものもありますので、使いやすいほうで始めてください。
③新SIMの入れ替えとAPN設定
新規契約後、3~4日後に新しいSIMカード/端末が届きます。
実際の契約日から到着までの流れです。
- 新規契約日(2月10日)
- 翌日(2月11日):ご契約者の本人確認完了メール/回線名義人の本人完了のメール
- 2日後(2月13日):発送完了メール
- 4日後(2月15日):配達完了
新しいSIMは、クロネコヤマトの手渡しで受取ることになります。
クロネコメンバーズで宅配ボックス受取りに変更しても、原則手渡しになるようです。
新しいSIMカードが届いたら、開封して設定が必要です。
開通手続き
ちなみにこの時点では、まだソフトバンクのスマホは通信可能な状態です。
新SIMの開通手続きが完了したら、ソフトバンクのSIMは使えなくなります。
下記の用紙に記載している通りにすれば、すぐに開通できます。
ただし、通話できる時間が9:00~19:00(年中無休)と決まっていますので、注意してください。
私が電話をしたのは19:03だったので、開通は翌日になってしまいました……
届いた内容物は、この情報が記載したカードです。
バーコードの下に記載している、ICCID(識別番号)の下4桁の数字が必要になります。
通話料無料の開通センターに電話をすると、4桁の数字が求められます。
【開通センター】通話料無料:0120-711-122 ➜9:00-19:00(年中無休)
ガイダンスが流れるので、その通りに操作すれば1分以内に開通できます。
これでソフトバンクの解約も自動で済みます。
改めてソフトバンクで解約を行う必要がないので、乗り換えをすれば簡単ですよね。
新SIMの入れ替え
使うSIMカードは3種類、標準SIM/microSIM/nanoSIMのどれでも切り取ることで選択が出来ます。
一番最小のnanoSIMを使う場合、中央部分だけくり抜けばいいです。
ちなみに、SIMカードのサイズは次の通りになっています。
まずはじめに、スマホの電源は必ずOFFにしておきます。
スマホに入っていたソフトバンクのnanoSIMを取り出して、新しいIIJmioのnanoSIMを入れます。
角が切れた部分がはまる位置がありますので、枠に合わせてください。
SIMの交換はかんたんですね。
余った枠には、microSDカードを入れることが出来ます。
別途自分で準備しておけば、本体の容量を気にせずにたくさんの写真やデータを保存することができます。
APN設定
APN(Access Point Name)とはアクセスポイント名のことです。
スマホをインターネットに接続するための「中継地点」を携帯電話会社が用意し、自社のユーザーに提供しています。
大手3社のキャリア契約の場合は、購入した時点でAPNが設定されているので設定が不要でした。
最新のスマホの機種であればIIJmioのAPNが入っているため、APN設定をしなくても差し込むだけですぐに使えるようになります。
もし古いSIMフリースマホを使用する場合は、APN設定を自分でする必要があります。
難しい内容ではありませんので安心してください。
音声通話については、APN設定なしでも利用できます。
そのため、SIMカードを入れて電話は出来るのに通信が出来ないと慌ててしまわないよう、まずはAPN設定の確認をしましょう。
お問い合わせ先
わからないことや曖昧な点があればお問い合わせを利用して、スッキリさせたうえで契約をするようにしましょう。
お申し込みのボタンを押してから変更するのは、とても面倒になります。
IIJmioのお問い合わせ先は、AIではなく日本人の有人電話になっています。
実際に使ってみると「待ち時間はおよそ〇〇分です」と言ってもすぐに繋がり、待たされる感じはありませんでした。
無料通話(インターネット通話)によるお問い合わせは、ブラウザを利用してインターネット経由で通話する仕組みです。
スピーカーのマークをタップすればいいだけなので、使いやすいです。
何回でも気兼ねなく利用できますよ。
IIJサポートセンター(年中無休/9:00~19:00)
まとめ
私はかれこれ8年くらい、IIJmioの格安SIMを使っています。
正直、安くてやめられません。
3Gの頃は外出中に動きが悪く通話が途切れることがあったのですが、4G移行してからは不便を感じたことはないです。
電話が聞き取れないのはさすがに使えませんが、今は全く問題なしです。
そう感じた時から、キャリア会社のメリットはあまりないと思うようになりました。
高齢の父はスマホを毎日離さず使うというわけではないので、格安SIMで十分のようです。
自宅ではWI-FIを使うため、データ契約容量は2Gで十分。余ります。
外出時にはGPSがちゃんと働いて、車や徒歩でも移動していることが確認できます。
今の時代、キャリア会社に固執するのは勿体ないですよ。
通信費が高くて少しでも節約したいなら、格安SIMを検討してみてください。
IIJmioはあれこれサービスがあるわけではないのですが、シンプルに安くていいです。
アンテナはdocomoかauを使用するので、通信サービスも安定しています。
スマホの契約はIIJmioで、かなりお得になります
乗り換えは自宅でできて便利です。
乗り換え(MNP/番号移行)はややこしい手続きがなく、違約金もないので気軽にできるようになりました。
気になっていたけど……
あっさりできた!そんな感じです。
しかも、「なんで早くやらないかったんだろう……」きっとあなたもそう思うはずです。
是非、一度IIJmioのSIMを使ってみてください。