水道工事業者を決定する
見積もりの電話が来てから、話はトントンと進み、水道工事が始まった。
本当は、別の業者にも見積もりをお願いするつもりだったんだけど。(゚-゚;)ヘンコウ
●私が希望していた予算より少しだけオーバーしていたけど、範囲内だったこと。
●日程が合えば、すぐに工事してくれること。
●会社が家の近くにあること。
条件が、それなりに合致していたので・・・(* ̄∇ ̄*)ヨシッ
この業者にお願いしよう!
すぐに決定。
いよいよ、屋外水道工事が始まる
工事当日
AM:9:00
私は、自宅から車で到着。
既に2人の作業員さんが来ていて、準備をしていた。

今日は よろしくお願いします。
挨拶をした。
最初に見積もりに来てくれたおじさんはいなかったけど、
作業員さんに工事内容は説明しているようだった。
念のため私からも簡単に説明して、家の中に入ろうとしたら、
作業員: 「すみません、コンセントお借りできますか ? 」
屋外コンセントに差し込まれていた、自動センサーライトのコードを抜いた。
差込み口が1個しかなかったから。

はい、どうぞ。使ってください。
電動工具を使うために、コンセントが必要みたい。
作業開始
初めは、コンクリートの斫(はつ)る部分を決めるため、
ディスグラインダーで目安となるラインを引いていた。
甲高い音がしばらく鳴り響いた。
キィィィ---ン!
( うわぁー、すごい音がするんだなぁー !!(ノ゚□゚)ノ )
それからしばらくしたら、今度は地響きがするような音が鳴り響いた。
カカカカカッツ---!ドドドドドッツー--!
文字で表現できない・・・(・_・;)ゴメン
コンクリートを斫る音ってこんなに音がするんだ-!?
家の中に居ても、心臓がビクッ!? っとするような物凄い音だった。
この騒音は、完全に近所迷惑だったに違いない。( ̄口 ̄*)スミマセヌ・・・
昼休憩
PM13:00
お昼休憩で、作業員さんがいなくなっていた。
騒音があまりにひどかったせいか、急に静かに感じた。(*  ̄▽ ̄)ホッ
(どうなっているのかなぁー )ちょっと覗いてみた。
すごい白埃(しろぼこり)・・・ あたりは真っ白。
改めて、これは大変な作業なんだと実感した。
こんな様子 ↓
さすがだなぁ、プロの仕事は丁寧だなぁ、って感じた。
素人では、こんな風にコンクリートを削ることは出来ないと思う。
昼休憩が終わって、作業員1人が調子悪くて帰ったみたい。 (o・_・)ダイジョウブカナ?
確かに、この作業は埃(ほこり)もスゴイし、腰もやられるだろうなぁ。
コンクリートを斫っていくのは想像以上に大変そうで・・・
すごく申し訳ない気持ちになった。
せめて休憩にと、用意して持ってきていた飲み物やパンを手渡した。
それから、
また騒音が鳴り響いて・・・
作業終了
終わったのは、PM6:00過ぎ。
実は、見積もりの段階では「半日で終わります。」っておじさんが言っていたので、
まさか夕暮れまで掛かるとは思っていなかったんだけど。
しかも、作業員さんが1人リタイアしたから時間が掛かったのかもしれない。
それでも、なんとか無事に終わったのでホッとした。
やっぱりお願いしてよかったなぁぁぁ・・・。(。-_-。)
無事に工事完了。