*当ブログは、アフィリエイト広告を使用しています。

【DIY漆喰】色あせ・ひび割れ・汚れた暗い壁を漆喰塗装|ロイヤル通販

和室A(寝室)
この記事は約7分で読めます。

【DIY漆喰】ロイヤル通販の練り漆喰なら、初心者でも簡単に古い壁を蘇らせることが可能!失敗しない練り済み漆喰を使えば時短できる。

木葉らんです。

暗い部屋にいると落ち着く場合もありますが、やはり清潔で明るい部屋にいたほうが気分も上昇してきます。

部屋の壁が劣化してくると、汚れやカビなどが付着しやすくなってくるので、掃除してもなかなか綺麗になりません。

古い家の和室は、なんとも言えない不気味な深緑色をしていました。

昔はもう少し明るめのうぐいす色だったのかもしれませんが、汚れで黒ずんでしまったのです。

壁のひび割れもあったので、壁を漆喰で塗り替えてみることにしました。

今回使用した漆喰は、開封してすぐに使える【 練り済み漆喰 】です。

漆喰は調湿効果・消臭効果があるといわれ、初心者でも簡単に壁塗りができる、おすすめの漆喰です。

この記事のポイント 
古い部屋の壁を、漆喰で塗装してみる。
壁の色が変わればとても明るい部屋になり、部屋の空気も新鮮に生まれ変わった。
漆喰ホルムアルデヒド

\ 大ヒット商品の練り漆喰 ロイヤル通販 /

スポンサーリンク




ロイヤル通販の練り漆喰で、古くて暗い壁を生まれ変わらせる方法

漆喰

この部屋にあった家財道具を全部出した時、びっくりしたこと。

壁がひび割れていた。

それに、暗いと感じていた原因のひとつが壁の色

濃い緑?(;゚д゚) 暗い・・・

今までは家具で大部分が隠れていたから、そこまで気にしたことが無かった。

あまり見たくない (>д<)

砂壁みたいで、手で少し触れただけでザラザラと粉が落ちてくる・・・

このままじゃ、ダメだ (*´>д<)

古い家の壁は砂壁で、触っただけでボロボロと砂が落ちてくる状態。

壁の色は暗い上にひび割れもしているので、壁を塗装して明るい部屋に生まれ変わらせたい。

ということで、壁を塗り替えることに!

どんな風にすれば良いか調べた結果・・・

天然素材の漆喰が良いらしい。

1-1. 壁の塗装に天然素材の漆喰を使う

この商品に決定!

小分け用 4kg/袋×1袋

【 商品説明 】

 高級材と言われる”漆喰塗り”が自分でできる!”漆喰塗り革命”初心者の女性から、プロ職人にまでオススメ!
 水不要のペースト状 らくらく壁や天井に塗れるねり済み”しっくい”
 下地処理不要! ビニールクロス コンクリート木 ブロック レンガ タイル 土壁にもそのまま塗れる!
 漆喰は、抗菌性、防カビ性、防火性、消臭、ホルムアルデヒドの吸着分解、吸放出性のある天然素材

1-2. 漆喰塗装の前に下地処理塗装(=壁おさえ)で壁面を補強する

【 商品説明 】

「アサヒペン せんい壁・砂壁おさえ 4L」は、せんい壁・砂壁のはがれ落ちを防ぎカベ紙が貼れる下地調整用塗料。

 材質 合成樹脂(アクリル樹脂)・水

 用途 せんい壁・砂壁などに壁紙を貼る時の下地調整用塗料。

 機能 せんい壁・砂壁などに、カベ紙を貼る時の下地調整用塗料で、壁面を補強してはがれ落ちを防ぎ、カベ紙との密着を強化。水性なので取り扱いが簡単。

仕様
● 内容量: 4L
● 使用面積: タタミ約12枚分

砂壁でボロボロと落ちていた砂を、軽くホウキなどで落とした後に、このシーラーで下地処理塗装を塗っておく。

2度塗りして充分に乾くと、壁がカチカチに強固される。

ほんのり臭いはするけど、嫌な臭いではなく あまり気にならない。

 この下地処理を面倒だからと省くと、仕上がりに差が出る。

壁にヒビがある場合や、砂壁の場合はこのひと手間が重要になる。

1-3. 必要な道具を揃えて準備する

①マスキングテープ 6mm幅

作業性を追求した使いやすいテープ。

直線を貼りやすく、見切りもキレイなので、マスキング作業がスピードアップ!

②ローラーバケット



この道具は下地処理用に必須。

シーラーは水性の液体なので、ローラーで塗装する。

ないと、仕事がハカドリマセン (゚∀゚)ノ

また、こちらのセット商品は、お得で持ち運びも出来るし使いやすい。

バケット型万能用ローラーバケセット5点セット

【 セット内容 】
・バケット型トレイ180mm
・しごきネット180mm
・スリムローラーハンドル
・ローラーバケスペアスリム万能用150mm 2本
③ゴムべら

漆喰はどろどろとしたものなので、左官道具のコテを使うより

ゴムべらが最高に塗りやすかった。 (*^ー゚)b

④養生用布テープ

塗装した時の垂れや跳ねが必ずと言っていいほどあるので、ビニールで床下を養生しておく。

これがとても役に立つので是非オススメ。

1-4. 壁の漆喰塗装をする

柱に漆喰が着かないように、マスキングテープを貼る。

始めるまでの準備が結構めんどくさい(*´>д<)

綺麗に仕上げるためには、必要な作業。

準備が整ったら、いよいよ漆喰を塗る。

袋から取り出すとすぐに使えるタイプの商品。

商品アピール 

 壁材の革命品!既に水を加え、練りこんだ状態で袋詰めした漆喰です。
 袋から出し、コテで壁や天井に塗るだけなので、DIYで簡単に漆喰壁を作ることが可能!特殊繊維を含んでいるため、ひび割れず、有害物質を吸収するほか、石灰質の特徴で、カビも防ぎます。
 ビニールクロスで結露やカビに悩まれる方、休日を使って、天然素材の壁に替えてみませんか?

今回使用する漆喰は、強い臭いはない。

ただし、

 塗装中は換気をしながら作業を進めていく。

液体はどろどろとした柔らかいもので、塗布する場合はコテ・ゴムべら・スポンジ等を使う。

最初、左官道具のコテを使っていたけど、うまくいかなかった (*ノД`)

ゴムべらは、漆喰を壁に塗るのに使いやすく終始これを使った。

もともと壁が均一になっていなかった(デコボコしている)ので、微調整をしながら塗っていく。

途中、エアコン部分に苦戦 (>Д<)

細かい部分が塗りにくい・・・

一回目漆喰を塗り終えて乾いたところで、所々にムラが残り、薄く下地の緑色が見えていた。

そこで、部屋中の壁を二度塗りする。

コツを掴んできたので、二度目は少し早くなっていた。

乾いたら、部屋全体がスッキリ綺麗な壁に!

わおぉ ヾ(・∀・)ノ スッキリ

ホワイトベージュの2色を混ぜたので、自然な白壁になった。

混ぜる手間がかかるので、次に別の部屋で使う時はクリーム色を購入しよう。

時間が経って、壁に馴染んできたら不思議と部屋の空気もスッキリなっていた。

今までが古くて暗い壁だったから、ビフォー&アフターの変化がはっきりわかった。

初めての壁の漆喰塗装は、成功デシタ! (*・∀・*)ヤッタネ

漆喰のメリット&デメリット

古い家の壁は、長年の湿気やカビで劣化している。それが、健康にも悪影響を及ぼしていることがあるそう。

実際に、漆喰を塗ってから部屋のカビ臭は無くなったし、空気が綺麗に生まれ変わった。

アレルギー体質の私は、鼻が敏感に反応するのでその変化を実感している。

漆喰は壁紙などのクロス材よりも割高になってしまうけれど、ほこりやゴミなどが付着しにくいメリットがある。

また、燃えにくい素材(=不燃材料)であり、防火対策として貢献する。

今のところ、デメリットといっても思い当たるのは・・・準備に手間がかかることくらい。

もし、自宅の壁が古くなったり家族の健康に気を使うようになった時は、家の壁を漆喰で綺麗にしてみるといいかも。

 漆喰にかかった費用

材料 型番 金額
ロイヤル通販 練り漆喰 ホワイト 20kg ※※※※
ロイヤル通販 練り漆喰 ベージュ 4kg ※※※※
セメダイン カベパテ 白色 HC-121 300g ※※※
コロナマスカー 1100mm×25m ※※※
3M 建築塗装用 マスキングテープ No.777 ※※※
アサヒペン センイ壁おさえシーラー 4L ※※※※
ゴムべら ※※※
小 計 14,710
8% 1,176
合 計 15,886

まとめ

 漆喰は部屋を明るくなるだけじゃなく、カビの臭いも消えて空気も新鮮に生まれ変わる。
 仕上がりに差が出るので、下準備は面倒でも必ずやる事。 ①シーラーで下地処理をする ②マスキングテープや養生テープで養生する

漆喰ホルムアルデヒド