*当ブログは、アフィリエイト広告を使用しています。

【駐車場つくり】遂にブロック塀を解体する!|費用は5万円以下!?

駐車場(外構)
この記事は約15分で読めます。

前回の記事

【駐車場つくり】外構工事の見積り金額に驚愕|ブロック塀解体の見積り
外構工事の見積もりを取ってみたら高額すぎて諦めてしまった人へ、簡単に諦めないでください!外構工事の見積り費用は高くて、現状のままで我慢している人は多いのではないかと思います。自分が出来る範囲と業者に依頼する範囲を分ければ、可能になる事もあります。今回は、低コストで駐車場が出来たので、その内容をご紹介したいと思います。

【 駐車場つくり 】外構工事の見積りで50万円と言われて駐車場をつくることを諦めていたのに、費用は5万円以下!?で、念願のブロック塀を解体することができました!

古い家をDIYでリフォームしている、アラフォー女の木葉らんです。

一軒家なのに駐車場がなくて小型自動二輪(MT)免許を取得したのですが、今回ついに開かずの扉(外壁)を開口することができました。

一番の障害であった高い壁ですが、見積もりのブロック塀の解体費用は50万円ということで諦めていました。(๑*д*๑)

複数見積もりしたことで費用が5万円以下でできる業者を見つけ、諦めなければ駐車場は出来ることが証明されました。

\【関連記事】 外構工事の見積もりの記事 /
【駐車場つくり】外構工事の見積り金額に驚愕|ブロック塀解体の見積り
外構工事の見積もりを取ってみたら高額すぎて諦めてしまった人へ、簡単に諦めないでください!外構工事の見積り費用は高くて、現状のままで我慢している人は多いのではないかと思います。自分が出来る範囲と業者に依頼する範囲を分ければ、可能になる事もあります。今回は、低コストで駐車場が出来たので、その内容をご紹介したいと思います。

何十年もの間、開かずの壁でしたが…… 

やっと外壁を解体する日が来ました!o(*゚▽゚*)o

前日の晩からなんとなく落ち着かず、自分がやるわけではないのですが一日中ソワソワしていました。

朝から夕方遅くまで丸一日かけて、ついに撤去が完了しました。

木葉らん
木葉らん

念願の、クルマが出入りできる入口が開きました!

この記事のポイント!
  • 外壁の一部を解体して、はじめてこの家の庭に駐車場の入り口を作ることができました。
  • 5万円以下でできた外壁の解体の様子と内容について、解説していきます!
安心して長く付き合える! 一定の基準をクリアした全国300社以上の信頼あるリフォーム会社が対応

簡単3分で【 無料 】見積もりしてみる!

優良リフォーム会社が多数登録中!アイデア・アドバイス・プランまで完全無料で出来ます。
スポンサーリンク




駐車場の入り口になるブロック塀の解体を開始する!

解体工事の約束の時間はAM9:00。

駐車場の見積りをしてくれた人と作業する人は違うようで…まずは作業の段取りをしているところでした。

体格ががっしりした若い作業員さんで、力仕事に慣れている感じです。

簡単に挨拶を済ませて、念のため作業内容の確認をしました。

木葉らん
木葉らん

今日行ってもらう解体費用は4万円で、次の①②をやってもらいます。

駐車場のブロック塀 解体費用:4万円
【 解体内容 】
  1. 3M幅分のブロック塀…ブロック35個+基礎部分
  2. その他諸々…駐車ができるように、コンクリートや岩などの撤去

ブロック塀の解体は、具体的に『①3m幅分+基礎部分』と決まっていました。

②のその他の内容が曖昧あいまいだったので、もしかして追加費用がかかってしまうのではないかと実はビクビクしていました。

作業に入る前に、不安なことは解消しておきたいと思っていました。

私が心配していた不要な岩や隣家との境の壁の撤去も、予定通り工事してくれるというので安心しました。(o´∀`o)ホッ

ブロック塀だけを解体しても、駐車場として使えなければ意味がありません。

解体費用4万円で、これだけの作業内容を行ってもらいます。

1-1. 目隠しフェンスはやっぱり必要

作業の様子が気になるところですが、邪魔になるので後はお任せして家の中に退散しました。

ドドドドドドーーーーッッッツ!!!

もの凄い地響きと解体音が響いてきます。(๑º ロ º๑)ジシンカ…

完全に近所迷惑だなぁーと思いながらも、どんな風に進んでいるのか気になって仕方ありません。

作業員
作業員

すみませーん 、ちょっと見てもらっていいですか?

木葉らん
木葉らん

はい。何でしょうか?

作業員
作業員

このフェンスなんですけど、どうしますか?

そういえば、目隠しフェンスは自分で取り外しておこうと思っていたのに、そのままの状態でした。

目隠しフェンスの撤去については、見積もり時に話をしていませんでした。

ちょうどブロック塀を解体する部分まで、フェンスが撤去されていて……

よく見ると支柱の木は腐食して、ボロボロで使えそうにありません。

支柱を固定するフェンス台ブロック(基礎)もブロック塀と固定されていて、取り外してしまうと同時にボロボロになってしまいます。

目隠しフェンスは撤去してしまおうかと思ったのですが、全部取り払ったら道路から丸見え感が半端ないのです!?(*/▽\*)マルミエ

今までは完全に隠れていた庭でしたが、古い家の庭が丸見えになってしまいます。

ブロック塀が残るギリギリのところまで、目隠しフェンスを取付けてもらうことにしました。

木葉らん
木葉らん

私、今から近くのホームセンターで材料を買いに行ってきます。

代わりとなる支柱フェンス台ブロックは、たいていホームセンターで手に入ります。

ホームセンターに着いてからなかなか適当な支柱が見つからず…無駄にぐるぐる歩き回っていました。(*´Д`)ノ ツカレタ

木葉らん
木葉らん

この支柱で大丈夫かなぁ~???

既存の支柱よりも細くて頼りない感じなのですが、塗装済で外構用の無難な支柱を選びました。

購入したものは、次の2つです。

  1. フェンス台ブロック(1個)150×150×300㎜ ➜695円
  2. ラティス焼杉(1本)60×60×2000㎜ ➜1,280円

小さいサイズのフェンス台ブロックを選びましたが、コンクリートの塊なので結構重いです。

古い支柱とブロックは解体して、購入してきた2つを使って、再度目隠しフェンスを設置してもらいました。

フェンス台ブロックは中央に穴が開いていますので、支柱を中に入れて水平状態を保ちながらセメント固定させます。

高さが300mmのフェンス台ブロックのうち地面の半分くらい土の中に埋まっている状態です。

支柱の高さの兼ね合いもあるので、調整して埋めてあります。

その後数年経過してもびくともせず、ちゃんと固定されています。支柱も丈夫です。

1-2. 綺麗に解体されたブロック塀の処分

ホームセンターから家に戻ると、既にブロック塀がほとんど解体されていました…。( ゜Д゜;)!?ハヤッ

木葉らん
木葉らん

早いっっっ!?もう、壁がなくなっている・・・!

わたしが想像していた解体とは全く違っていました…。

デッカイハンマーでボコボコに壊すっていう、古典的な破壊をイメージしていたのですが…それとは違うようです。

綺麗に継ぎ目のところをはつっていて、1個1個のブロックはそのまんま。

また他でも使いまわしができそうな、綺麗なブロックの状態でした。

解体というか、取り外し!?というほうがいいでしょうか……。

辺りもほこりまみれかと思いきや、なんと小綺麗に解体してくれています。

ブロックの中には鉄筋が縦横に配筋されているので、その役目を終えた鉄線が無防備に置いてあるくらいです。

午前中のうちにほぼブロック塀が解体されて、空いたスペースに大量に積み上げられていました。

原型をとどめたままのブロックが全部で40個くらい…

作業員
作業員

このブロックどうするのですか?

普通は業者が廃棄処分まで行いますが、それも頼むともっと費用が高くなるのは目に見えています。

木葉らん
木葉らん

トラックを借りて、自分で廃棄処分しようと思っています。

予算を出来るだけ抑えるため、余計な捻出ねんしゅつしないよう節約するつもりです

木葉らん
木葉らん

それにしても…かなり重たそうですよね……?

積み上げられた大量のブロックを見て、想像していたよりも大変なのがわかり、少し後悔してしまいました。

すごく不安な気持ちで、試しに1ブロックだけ抱えてみます。

木葉らん
木葉らん

おっっっ重すぎるっ!?

一般的なブロックとは重さが違うので、抱えてすぐフラフラしてしまいます。

木葉らん
木葉らん

これ全部、運べるカナ???(ムリかも…)

1ブロックだけで20Kgはあるのではないかと思いました。

そもそもトラックの荷台に持ち上げること自体、わたしには難しいかもしれません。

木葉らん
木葉らん

腰、壊れるな・・・。(-.-;;)ゼッタイ…ムリ

この時、相当大変なことだということがわかってしまいました。

ブロックの廃棄処分費用を調べたときに、実家近くの処分場なら1トン=900円なので自分で持っていくつもりでした。

これがそもそも安易な考えで、20㌔のかたまりを40個抱えて荷台に乗せるなんて…想像できますか?

移動させるなら台車を使うなど手はありますが、抱え上げるのは大変なのです。

木葉らん
木葉らん

バカだった~~~。

正午を回ったので、お昼休憩にしてもらいました。

作業員
作業員

あの…、もしよかったらブロック持っていきますよ。

なんという、救いの手!?

しかも、処分費用は5,000円で全部持って行ってくれるというのです…。ヽ(≧▽≦)ノ

軽トラックのレンタル料だけで半日5,000円以上するのに、断る理由がありません。

木葉らん
木葉らん

本当に、たったの5,000円でやってくれるのかな?

冷静になって考えてみようと少し時間をもらったのですが、やっぱり断る理由がありません。

神の声だということは、明らかです。

ブロック40個を処分できなければ、駐車場にクルマを入れるのはずっと先になってしまう、ということだからです。

木葉らん
木葉らん

あの…、さっきの話ですが是非お願いしますっ!

作業中に40個以上あるブロックの写真をパシャパシャと撮れなくて、現場状況をお伝え出来ないことがとても残念です……(心残り)。

とにかく、駐車場の敷地内が岩に埋め尽くされたような感じでした。

外構工事の費用が高いのは、それなりに体力技術も必要だからです。

私の場合なんでも自分でやらなきゃと思い込んでしまって、今回は重労働の過酷さを思い知らされました。

もし自分でブロックを廃棄処分することになっていたら、家が完成する前に私が自滅していたかもしれません。。。(_ _|||)グサッ

それにしても、今回の工事…思ったより早く終わるかも!?

\ 【PR】無料見積り リショップナビ / 

  

ブロック塀解体後の作業が正念場

午前中のうちにほとんどのブロック塀が取り外され、コンクリートスペースにずらり並べられていました。

この調子だと、今日の工事早く終わっちゃうんじゃない???

そう思って、勝手に期待していたのですが……。(●˙▿˙●)

真っ暗になるまで作業は続きました。

2-1. 大量に出てきた!?赤土を土嚢袋に入れて撤去する

作業員
作業員

すいませ~ん、この土はどうしますか?

コンクリート部分と同じ高さにするので、赤土をすべて撤去しなければいけません。

木葉らん
木葉らん

わぁー、思ったよりたくさんありそうですね?

以前大量に購入して余っていた土嚢袋を、急いで持ってきました。

木葉らん
木葉らん

この土嚢袋に詰めてもらると助かるんですけど…すみません、こんなことまで。

「ここまでやってもらっていいの?」と申し訳なく思いながらも、作業の流れでやってもらうことに……。

作業員
作業員

あの・・・土嚢袋が足りそうにないんですよね。

あるだけ土嚢袋を差し出していましたが、全部使ってしまったようです。

木葉らん
木葉らん

そうですか!わかりました、すぐに買ってきますね。

この日2度目のホームセンターへ向かうことになりました。

今度は土嚢袋だけなので、往復30分程度でササッと購入して戻ってきました。(*´罒`*)

見た目は少しに見えた土でしたが、土嚢袋に詰めるとその量を実感しました。

だいたい20袋くらいでしょうか。

この詰込つめこみ作業が、思ったより大変だったみたいです。

赤土なので、掘ると硬くて重いのです。

私も庭の土を100袋以上詰めた経験があるので、この大変さは痛いほどわかるつもりです。

あの時は、祖母が長年花や畑用に作っていた栄養のあるホカホカした土でした。

処分費無料で大量の庭土を処分する方法|初心者でもジモティーなら可能!
不要になった大量の土を無料で処分した経験をお話しします。 趣味のガーデニングでいつの間にか土が増えて、処分したい。 そういえば・・・土って、どうやって処分すればいいの? こんなふうに困っている人は、結構多いと思います。

今回の赤土はそれと比べてかなり硬く重いので、業者さんの体力を奪ってしまったはずです。(´・ω・`)

外構仕事は本当に大変なんだと、この時改めて実感させられました。

2-2. 基礎部分の処理

しばらくして、また凄い音が鳴り響き始めました。

今度は、ハツリ機で基礎コンクリート部分をはつている様子です。

作業員
作業員

あの…、基礎部分はどこまで下げますか?

木葉らん
木葉らん

??? どういうことですか?

車が出入りする部分の高さを決めます。

作業員
作業員

敷地側の高さに合わせておいた方がいいと思いますけど…、側溝に合わせることもできます。

これは、最初の見積りの時にも打ち合わせをしていました。

その時は、側溝に合わせてはつってもらう方向で決めていました。

実際にブロック塀が無くなって見てみたら、敷地側の高さに合わせてもらった方が良いと感じました。

この判断が ” 吉 ”と出るか? ” 凶 ”と出るか???

その後どうなったかというと・・・

2-3.  解体したブロック瓦礫がれきの処分

作業も終盤になり、辺りは薄暗くなり始めてきました。

早く終わるのかと思いきや思った以上に作業が遅れてしまったみたいで、あわてているのがわかりました。

そう、あの大量のブロック瓦礫がれき(40個)を運んでもらう大一番の作業が残っているのです。

しばらくすると、軽トラックが到着。

従業員数人が後から応援にきて、あの重いブロックを次々とかついで載せていきます。

作業員
作業員

うわぁー重いっっっつ!!!

雄叫おたけびが聞こえてきます。。。┗(`・ω・´)┛オリャー

木葉らん
木葉らん

やってもらえて、ホント助かったぁ・・・

軽トラックは3回往復し、この狭い庭からすべてのブロックを運び出していきました。

この時すでに外は真っ暗になってしまいました。

作業員
作業員

遅くなってしまってすみません。作業が終わりました。

木葉らん
木葉らん

お疲れ様でした。こちらこそ、本当にありがとうございました。

さすがに、今回の作業内容は大変だったろうなと肌で感じたので、何度お礼を言っても足りないなと感じていました。

支払いを済ませ作業員が帰っていくと、さっきまでの騒々しさからシーーーンと静まり返ってしまいました。

気になる費用ですが…… 

もちろん見積もり通りのこの金額で、本当にいいの???

駐車場の工事費用
40,000円(作業費)+5000円(瓦礫処分費)=45,000円
   支払金額  48,500円(税込み)

さっそく作業してもらった場所をちゃんと見ておきたいと思いましたが、外は真っ暗ではっきり確認することが出来ません。(´-д-)

長い長い一日でしたが、疲れました。(๑*д*๑)フゥ-

木葉らん
木葉らん

私が作業したわけじゃないのに、疲れがどっときました。

まとめ 遂にブロック塀を解体する!|費用は5万円以下!?

ブロック塀の解体と不要な岩や隣接する塀の撤去の様子は、次の記事でまとめています。

\【関連記事】 外構工事の見積もり /
外構工事の見積り金額に驚愕|ブロック塀解体の見積り

基礎部分の高さ合わせについて一番悩んだ部分だったのですが、どんな感じになったかも解説しています。

外構工事を検討中の方は、見積もりをして「高いなぁ~」と思う人がほとんどだと思います。

私も最初は予算が到底見合う金額ではなくて諦めていましたが、最終的に5万円以下で駐車場ができるという目的が叶いました。

駐車場のブロック塀 解体工事費:48,500円(税込み)
【 解体内容 】
  1. 3M幅分のブロック塀…ブロック35個+基礎部分
  2. その他諸々…駐車ができるように、コンクリートや岩などの撤去
  3. 瓦礫処分…5,000円で請け負ってくれることに!

外構工事は重労働なので体力に自信がない人は、業者探しを頑張ってください。

業者選びの探し方を変えるだけで、満足度100%ではなくても目的を達成できるかもしれません。

業者探しは大変ですが、諦めずにあなたの理想のリフォームができるように祈っています。

というわけで、今回は以上です。

これからもブログとTwitter  で、DIY&リフォームを発信していきます。 では

この記事の続きも是非ご覧ください。

この記事の続き

【駐車場つくり】初めてこの家に駐車場が出来る!ブロック塀解体後の検証
ようやく、この家に初めての駐車場ができることを実感できるようになりました。 ブロック塀を解体して、出入りができる駐車場としての最低限の条件が整いました。 いままで隠れていた敷地だったのですが、壁を取り払うことで改めて課題も見えてきました。 実際に車を停めれるのか?ブロック塀解体後の検証をしてみました。

 
安心して長く付き合える! 一定の基準をクリアした全国300社以上の信頼あるリフォーム会社が対応

簡単3分で【 無料 】見積もりしてみる!

優良リフォーム会社が多数登録中!アイデア・アドバイス・プランまで完全無料で出来ます。

>>>DIYで「駐車場つくり」に興味のあるあなたに、おススメの商品です

コンクリートになる材料は、ホームセンターで手に入れることができます。

価格は安いのですが、重いので運搬が大変ですね。

そんな時はホームセンターの運搬サービスを利用して、楽に手に入れることも出来ます。

木葉らん
木葉らん

ホームセンターで買うと安いです!

コンクリートつくりは重労働なので、実際やってみると大変です。

コストは高くなりますが、「固まる土」なら手間がかからず簡単にできるのでおすすめです。

狭い範囲やガーデニングに適しています。

作業する前に、準備しておく必要な道具です。

セメントは「強アルカリ性」なので、直接肌に触れないように注意してください。

\【DIYコンクリート】に必要な道具 /
画像




道具トロ舟ショベル左官コテ作業手袋
特徴壁材コンクリート混ぜ作業木柄 剣型ステンレス製なので錆びにくいステンレス製
中塗コテ
片面コート手袋
ゴム張り
サイズ容量60L
410×715×207mm
軽く設計
約825mmと
一回り小さいサイズ
全長920mm
先端175×160mm
全長180mm
厚み1.2mm
フリーサイズ
質量3.1 kg1.02 kg720g142g110g
値段1,544円1,036円1,918円675円448円
リンク先詳細詳細詳細詳細詳細
引用元:Amazon 2023年9月29日12:00時点の価格表示
木葉らん
木葉らん

作業は大変なのに、使える範囲は少し…が現実です。

駐車場など広い範囲でやる場合は、相当の覚悟が必要ですね。

作業効率をアップさせるためには、便利な道具が必要になるはずです。

\【時間短縮】する便利な道具 /
画像



道具パワーミキサー
M-80S
マキタ 撹拌機
UT1305
ミキサードラム
COM-130
マキタ バイブレータ
VR350DZ
特徴最適カクハン量:8.0kg
/高粘度(生コン)用
回転数:1,300回転/分
消費電力:850W
ドラム容量130L
練上量65L

ドラム角度360度14段階
マキタ 充電式18V
作業深さ730mm
サイズ全長430×全幅直径80mm最大羽根径:165mm
全長:942mm
梱包箱サイズ840×710×610mm梱包箱サイズ
1110x 260 x 125mm
質量350g3.2kg53.5kg3.2kg
値段1,569円18,857円38,410円21,040円
リンク先詳細詳細詳細詳細
引用元:Amazon 2023年9月29日12:00時点の価格表示

詳しい内容は次の記事を参考にしてください。

\ DIYでコンクリートつくり /
【駐車場つくり】DIYで狭い駐車場にコンクリート舗装|固まる土との比較
狭い庭で、車体がギリギリ入る程度の幅しかありません。 今回は、車を停められない障害を取り除いていきます。 駐車スペースを少しでも広げていきたいので、赤土の部分を舗装するしかありません。 一人で初めてのコンクリート打ちをしてみましたが、これが結構な重労働でした! 固まる土も使ってみたら、かんたんで使い勝手が良かったです。