ポリ管を切断するパイプカッター
架橋ポリエチレン管(ポリ管)を、ヘッダーからそれぞれの場所に設置していく。
その為に、まず最初にポリ管をカットしていくつもりだったんだけど・・・
ガ ━ (゚Д゚; ) ━ ン
ポリ管をカットする為の専用の道具がちゃんとある。
それが、コレ↓ パイプカッター
私が購入したものは「スーパーツール VK30」というもの。
ヤフオクで、未使用品2,000円くらいでゲット!d(‘ェ’*)グッジョブ!!
これは、塩ビ管・ポリ管等の樹脂管をカットするのに適した道具。
力を使わなくても、綺麗に簡単にカットする事が出来る。
実は、作業直前まで勘違いしていた・・・ (o´・∀・`o)
パイプカッターって別の道具のことだと思っていて・・・
それが、コレ↓ これも、パイプカッター
こっちのパイプカッターは主に金属類、塩ビ管等をカットする。
パイプを挟んで、器具のほうをクルクル回転させて削りながらカットするというもの。
前に、洗面所(床下)の不要鉄管が邪魔だったので初めて使ってみたけど、
まぁ~大変なコト。(。´・o・`。)
狭い場所だったので、作業しにくかったということもあるけど・・・
鉄管をカットするのは意外と手間取ったので、ポリ管だったら大丈夫かなと安易に思っていた。
いざ、カットしようとしたら・・・ あれっ? Σ(-∀-;) ナンカチガウ
なんとかカット出来たけど、ポリ管が安定しないので斜めに切れてしまう。
それに、断面はガタガタ。。。
これじゃ、作業できない・・・・
調べてみると、ちゃんとポリ管用のパイプカッターが存在していた。(^Д^)アルアル
これこれ ↓ ラチェット式
適切な道具を使わないと、作業は捗(ハカド)らないので
すぐに購入して使ってみると・・・
切れ味 最高!d(*´▽`*)b イイネ-
あとは、
継手に挿入するパイプの口が斜めだと、水漏れするらしいから。
気をつけよう ((o・д・)!
道具が整ったので、どんどんポリ管をカットしていこう。。。